見出し画像

FEELCYCLE始めました🚴‍♀️🪩✨

noteにはビジュアルシンキング、デザイン、ファシリテーションと、お仕事モード寄りの記事を書いていたんですが、思い余って全然関係ないnoteを書きます。強いて言うならフォッグの消費者行動モデルB=MATが関係するぐらいです。

2月末にキャンペーンでFEELCYCLEにトライアル入会して1ヶ月強。週2ペースで漕ぎつつ、色んなことを知るのが面白い。こういうことは初期段階でしか書かれへんよね、と思い自分の記録としてまとめました。

きっかけはメタル🤘🔥🤘

作業を進めたい時用のおすすめプレイリストを教えてもらったら、これがめっちゃメタルで。よく見たらキュレーションがFEELCYCLE。え、これでフィットネスするの? 自転車漕ぐの?? と急激に興味が湧いて、勢いにまかせて破格のキャンペーンへ。自分、勢いだけはあります。

7曲目にRUMMSTEIN入ってるの……ドイチュラントで身体動かすとか最高すぎん?(後述しますがこれで地獄を味わうことになる)

全然慣れる気がしない自転車

初めてスタジオにGO! 黒くてシャープでかっこいい。パリピの棲家じゃないのここ。持ち物はタオル、下着の替え、靴下。初回は水とかウェア、タオルは全部貸してくれ、下にも置かない扱い。フィットネス用の自転車を想像していたものの、実際のところはビンディングシューズを履いて脚をペダルに固定するタイプです。これが最初は怖い怖い!

サポートしてもらいながらバイクセッティングをしていざ着席。ひぃサドルが高い!! 当たり前なんですがビンディングシューズでガンガンに漕ぐので、脚が床につくような高さにはセッティングしないのですよね。跨るだけで必死、体幹なんて無いのでサドルの上で落ち着かない身体。何ならちょっとおしりが痛い。

脚を上げても下げてもずっとペダルがついてくる。ペダルを押し下げることには慣れてるけど、引き上げる感じに慣れない。「1,2! 1,2!」のリズムに合わせられなくて脚がギュン!と空転したりもする。そのためのトルク(負荷調節のダイヤル)なのか、なるほど。でもこのときは「初心者だし負荷はかけない方がいい」って勝手に思ってました。いや大間違い。むしろ適度に負荷をかけないと空転が本当に危ない。

暗闇×爆音×汗 = ライブハウス!!!

いざプログラムスタート。初回は負荷が低めのプログラムで色んな曲が入った回になりました。漕ぎ方とか回転の負荷をかけたり緩めたりするトルクなど丁寧に説明してくれる。「ではBGMと照明をさげますね」の一声で思ってた以上に暗く……これが暗闇フィットネスか、BGMもかなり大きい!

音楽に合わせて身体を動かして、顔面から何から汗だっくだくになって、ぜーぜーしながらも更に音楽にのって身体を動かして……ってこれ、完全にライブのそれ!! 週イチでライブ行ってたころの感じそのままよ!!!

気がついたら顔面汗だく、500mlの水も飲みきって顔から湯気が出るような感じで45分終了。負荷が低めとはいえ脚はすっかりフラフラで、シューズを脱いで床に立つとふにゃふにゃするし、前に進んでないような感じでギクシャクしながらロッカーに戻った。

なんじゃこれ気持ちいいな??✨✨✨ 思ってたよりひとりで余計な事考えずに集中できるし周りも気にならなかった。これもっと好きな曲でこの感じを楽しめるのかと思うとチャレンジしたい。

(あと持ち物に下着と靴下があった意味がよくわかりました。とてもじゃないけどそのまま帰れないや……。)

ROCKとMETALとわたし

音楽ジャンル×運動強度ごとに様々なプログラムがあって、行ってみたかったメタルはずいぶんと高強度なことを知りました。初めて体験したBB1 COMP1(強度1段階目、コンピレーションで色んな曲が流れる)も楽しかったけど、同じ漕ぐなら好きな曲をガンガンに聴きたい。とはいえROCKはやや運動強度が高いし、METALに至ってはさらに高い。とはいえじっくり強度に慣らす根気は怪しくて。漕ぎきれなくてもテンション上げられて、見様見真似でスピードを落としてでもチャレンジしてみようと決めました。

で、無謀にも2回目にBB2 METAL2へ。たのもう!!

……無事バテバテ🔥
「プッシュアップ(ハンドル上の腕立て)はヘドバンじゃないんだよ!!」
ロッカーでふらっふらになってました。脚が、脚がプルプルする。全く漕ぎきれてなかったけど、顔は終始「いやいやいやいや」「待て待て待て待て」と笑ってました。

(このプレイリスト1-2曲目は着いて行けたような思い出があるんですが、2曲目ダブルタイム(速漕ぎ)で漕いでないな、多分)

そして通い始めて1ヶ月を迎える頃、ついに挑みました、きっかけになったメタルプログラムBSWi METAL1(プレイリストも再掲)

さっきまでのBB1,BB2とは違うBSWi。BBが脂肪燃焼特化のBODY BURNで、こちらは身体の部分特化型のプログラムでBS=BODY SHAPEのこと。そのW=ウェスト特化型に加えてこの小文字のiがインテンシブを示します。なお一層特化させる、要は運動強度もっとつよつよのやつでした。

BB2 METAL2でも大概「無茶させるな……」と思ってたんですが、さすがの高強度はもっとすごかった。お楽しみ♡のRUMMSTEINのドイチュラント👆
まさかの1曲全部腹筋のプログラム。ペダルを固定(初)して、サドルに座り直して、上体を後ろに傾けてトルク(膝前くらいのところ)を見る。イントロの間ずっとこのクランチキープの体勢。しかも始まったらここから体勢を更に後ろへと倒す! 倒して起こして、さらにはゆっくりと左右に円を描くように動かすスウェイ。もちろん状態は倒して腹筋キープしたまま。ずっとそれ。

「キツイキツイキツイキツイ!!」とたまらず身体を起こしてそっと周囲を見ると、みんなゴゴゴって音がしそうなほど腹筋で耐えてる。すげぇな……。今もこの曲大好きなんですが、腹筋に力をこめがちです。普通に聞けない。

プログラム終盤にはDragonForce!! またこの曲が良い!んだけど長い!! もう笑うしか!
腕立ても腹筋も全部入りでぶっこんでくるのでエグかったです。最後なんてヘドバンするところで腹筋ツイスト。腹筋はヘドバンじゃないのよ!!

数字で己の成長を見ていくことにした

これだけハードなことやると、やってる間はインストラクションを聞いて身体を動かして、動かしきれずにヒーヒー脚を動かしてるので、一切の雑念・邪念が消えます。おかげですっごくリフレッシュできます。マインドフルネスができないタイプにはぴったり。

うれしいことに周りに一緒に通い始めた友人や、4,5年通い続ける熟達者の先人がいるおかげで、色んなことを共有できています。ポジションや体勢・動きを示すコリオ(=振り付けのコリオグラフのこと)を覚えるほどに面白さが増します。

コリオの解説ブログ読みつつプレイリストを聴くとイメトレができるのもいい。

先人には早々にZonesというアプリも教えてもらいました👇Apple Watchで起動しておいて運動を記録するもの。

BSW METAL1を漕いだとき👆途中クランチなど漕がずにがんばるところがあるので谷ができてる
BB1 COMP4👆全体で体脂肪燃焼を狙うので常にがっつり

強度が高い運動や有酸素運動にまだまだ慣れていないので、このようにすぐに心拍数が上がり🟥赤い無酸素運動ゾーンになりがち。常にぜぇぜぇしてる感じです。でも慣れて心肺機能が強くなると、同じプログラムでも🟧オレンジ色の有酸素運動ゾーンで動けるようになるはず。

好き好んで自分の体力よりも運動強度が高いプログラムに乗り込んでいるんですが、この先はコリオをどれだけクリアできるか? どれぐらい🟧オレンジ色で有酸素運動として漕げるか? というわかりやすい目標もできました。

実は目標を立てることが本当に苦手で、年始や4月の「目標たてよう!」ムーブを見かけるとそっと目をそらすような有り様。でもFEELCYCLEについては何の苦も無く「体力アゲてこー!!✨✨くらいの気持ちになれています。一体何が起こっているのか本当に謎。

序盤1ヶ月を通いきれるとも思ってなかったので、なんでだろうな? という感触含めて今を書き残しておこうと思った次第です。

ちょうどこれを書いてる今、友人から「初めて消費カロリーが500kcalを超えた!」とLINEが来ました。いいな〜〜〜私も燃やしたい!! もしかしたら半年、1年後に変化が起きているかもしれないし。そしたらまた記録します!

おまけ

フォッグの消費者行動モデル、今回はきっとこんなかんじ
B(行動 Behavior)=FEELCYCLEに通い続ける
M(動機 Motivation):ライブみたいな爆音感覚を頻繁に味わいたい!
A(実行能力 Ability):行動圏内にスタジオがあった
T(きっかけ Trigger):プレイリスト、先人

♡パイセンMさんと、友人Kちゃんに愛を込めて♡

いいなと思ったら応援しよう!