![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162037520/rectangle_large_type_2_8fd5aa1ddc5ea4a017b63aa13c36ec33.png?width=1200)
ラストマイル観た、よかった
こんばんは、沼です。
遅ればせながら、先日映画「ラストマイル」観てきました!
めっちゃよかったから記録。
まず、エレナが満島ひかりにピッタリすぎた。
本当に頭がキレて、仕事で人生が埋まってますって感じで、でもインテリ感とか、イヤミな感じはなくて、ただ「仕事がデキる人」だった。
おしゃれだし、会社に尽くしているような、俯瞰して見ているような、不思議な感じだった。
対照的に孔(岡田将生)は何となく今の暮らしができればいいかなって感じで。だいたいの人はこうですよね。
そして二人の上司の五十嵐(ディーンフジオカ)が胡散臭くて利益しか求めてなさそうな感じが、閉鎖的な感じをより強調していたなと思う。
最初は理由が分からずに、ただ無差別に狙われているのを止める系のサスペンス映画と思ってたけど、
山崎佑が出てきた辺りから少しずつ変わり始めて。
正直中村倫也が演じてるからこの山崎が犯人でそれを追っていくんだと思ったら、またまた違った。
中村倫也をこんな感じで使うのすごい、だって言葉発してなく無い?いや、一瞬意識回復した時に発したか。でもそれくらいだよね。
そこからそんな感じに繋がっていくのか〜と納得。
デイリーファストに(いや、エレナに)振り回される羊急便も可哀想だったなー。
その中間管理職の八木(阿部サダヲ)がまたぴったりすぎた。
ヘコヘコしてるけど、現場のこと理解しててできないことはできないと言えて、最後はスッキリしたな。
私はアンナチュラルもMIU404も観てないから細かいネタは分からないけど、やっぱり豪華だったし、それぞれの仕事が事件解決に繋がってるからさすがでしたね。
綾野剛はもちろんだけど、ツンツンしている星野源もいいですね、そして俳優さんみんな肌綺麗。何してるのか教えてほしいわ。
犯行の理由がただの恨みじゃなくて、恋人が過労で精神的に不安定になって飛び降りたこと、それだけじゃなくてそれを会社ぐるみで自分のせいにされたことがきっかけだった。
自分の身を挺してまでこの問題を表に出したかったんだろうな。犯行が進んでいる間、どこかで面白がってるとかじゃなくて、もう死んでるからどうなってるか知る由もなかった。
理由が切なすぎる。誰も救われないし、山崎も戻らないし。
配送単価が上がってもすぐ労働環境が改善するわけでもないし、でも転職して新しい仕事始めるほどできる仕事もなくて。
最後、五十嵐が上から倉庫眺めてるところ、五十嵐の今後が心配になる。
エレナは海外で働いてたから、メンタルケアや休職の道があってこうやって働けるようになったけど、日本ではまだ進んでなくて、ブラックフライデーが怖くなって、自分が落ちれば仕事が止まるかもという一縷の望みを賭けたけど、落ちて数秒後にはコンベアが動き始めて。
あの倉庫稼働率?の円グラフ、何度も映し出されてちょっと不気味だったね。
そして5年前の事件を知っている人が五十嵐くらいしかいないのも、入れ替わりの早さを感じた。
数年前から話題になっている、トラック運転手の労働環境とか、委託だから労働者扱いされないとか、朝から夜まで配送してるとか、いろんな問題がうまく入ってた。
佐野親子のことも、松本親子のことも、うまくいってほしい。
これたった4日?しか経ってないんだよね。
スピード感があって見ててハラハラドキドキだった。
一回じゃ気付いてない伏線絶対まだありそう。
また観たいけど、8月公開なのでそろそろ終わりかしら。
今月ブラックフライデーなので、その辺で何かあるかな?
また観たい映画となりました。
では!