マガジンのカバー画像

若者のために

54
若者に何かを残したい
運営しているクリエイター

#NISA

SBI証券の投資信託の分配金の自動再投資の設定【加筆】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 SBI証券では保有している投資信託が分配金がある場合に自動で再配当を行う設定があるのですが、何故そんなに分かりにくい場所にいるのか分からないのですが、設定箇所が分かったので備忘録としてnoteに残します。 場所は、口座管理>保有証券です。 右側にある分配金受け取り方法の欄に変更ボタンがあるので、再投資か受け取りかを設定することができます。下記がSBI証券の説明サイトになります。 基本

新NISAを始める方へ ぱーと3 【加筆修正】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 そうそう、分割投資と一括投資って悩みますよね。 NISAの枠は理論的にはつみたて枠も成長投資枠もどちらも一括投資が可能ですし、12分割(つまり毎月一定額)投資も可能です。 つみたて枠を一括で埋める方法ですが、積立額を120万に設定することで最初の月に120万円分を購入すると枠が埋まるため、翌月購入しようとするとエラーになりそれ以降11ヶ月エラーが発生して購入できないので結果的に一括購入と

新NISAを始める方へ ぱーと2 【加筆修正】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 ぱーと1では割とざっくりしたお話をしたのですが、ぱーと2では投資信託とETFに関してお話してみようと思います。 新旧NISAではどちらも投資信託を購入でき、利益に対する税金が全額免除されます。 さて、つみたてNISAもしくはつみたて投資枠に関しては、新旧でほぼ差が無いので、皆さん大好きな、オルカンやSP500のような投資信託で信託手数料の安いものを購入すれば良いと思います。 では、一般

新NISAを始める方へ ぱーと1【加筆修正】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 知り合いに株式投資の勉強会を依頼されて今度実施するのですが、最初パワーポイントで資料を作ろうか色々考えた挙句、noteにまとめて公開するという方法が良いかもしれないと思って、書き始めました。 1.まずは口座開設(証券口座と銀行口座) 投資(株式、投資信託、国債、MMF、貴金属などがあります)を行う上で最も大事なのは口座開設です。 今回の勉強会では主に、株式、投資信託、国債、MMFをター

2865、2866、2868の分配金推移【追記】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 毎月分配金が出るETFが好きな方はご存じのGlobalXが出している2865、66、68の3人組。僕も毎月分配金が大好きなので500株ずつ買っています。 7月から10月までの分配金の動きです。 2865は、7月⤵8月⤴9月⤴10月 2866は、7月⤴8月⤵9月⤴10月 2868は、7月⤴8月⤵9月⤴10月 というように上がったり下がったりで微妙に不安定な動きですが、毎月僕にお小遣いをくれ

老後資産の積立と取り崩し

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。 今日Xのタイムラインに将来資産を取り崩しをすることになるが、取り崩し直前まで積み立てを続けるのかというコメントを見かけた。 そして、取り崩し間際になると月々の積立額は運用元本が既に大きくなりすぎていて新規の積立額は運用にほぼ影響がない程度まで縮小しています。 毎月5万円積み立てているとします。 年利4%で運用されているとすると30年経過すると元本は税引き前で3400万程度になっています。

今最適な投資先はなんだろう?【加筆修正しました】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立ちそうな情報をたまに呟いているおじさんです。 最近サムネはAdobeのFirefly(Beta)のAIアートを使っています。なかなかこれは!!という画像を生成してくれないのですが、その辺は表現を変えてみたり、色々試行錯誤しております。 最近の投資先 皆さんは、最近の投資先をどうしていますか?僕は、 この辺に投資しています。 株式日本株 最近最も割合が高いのが日本株です。 以前は、ポートフォリオの7割が米国株でしたが、最近米国がイン

赤ちゃん生まれたら一律250万円【追記】

皆さんこんにちは 若者に色々役に立つ情報をたまに呟いているおじさんです。 昨夜、晩ごはんを食べに外出した時にふと思った。 20歳で500万円あれば、これを60歳までの40年間福利運用で3.6%で運用できれば、2000万以上になるはず。 500万で3.6%の福利運用で計算すると20,575,965になります。 つまり、20歳の時に500万円が手元にあれば、米国のインデックスファンドや全世界ファイドに投資すれば、老後の心配がない生活を送れます。 では、遡って生まれた時に政府が

新NISA(仮)と積立NISA 2023年から

最近、新NISA (仮)と積立NISAについてどっちにしようか悩んでいる。 新NISA (仮) 年間非課税枠(1年間にNISA枠で投資できる上限)20万円(1階)102万円(2階) 非課税期間5年(5年後に1階部分は積立NISAへ移行可能) 投資対象 1階は積立NISAと同じ、2階は国内株式、外国株式、投資信託 積立NISA 年間非課税枠(1年間に積立NISA枠で投資できる上限)40万円 非課税期間20年 投資対象 特定の投資信託のみ 積立NISAの場合、配当がない投資