初参戦!栃木の社会人軟式野球を観てきました⚾天皇賜杯栃木県大会 準々決勝
今日は天皇賜杯栃木県大会に行ってきました!栃木の社会人軟式野球は初めてです。
5時半出発で2時間ちょっとのドライブ~
球場紹介|小山運動公園野球場
こちらには初めて来ました!
大学の卒論で球場をテーマにしてしまうほど、野球場という場所が好きな私。初めての球場はワクワクします!
球場外観
栃木県小山市にある、小山運動公園野球場。
こじんまりとした外観。比較的新しそうです。駐車場が多いのが安心。おトイレは一塁側、三塁側にそれぞれ。手洗い場に石けんはありません。
栃木GBのホームグラウンドなのかな?立派な優勝記念碑が!
無観客にしている県もあるので、事前に栃木県野球連盟に観戦可能かを問い合わせていました。
「感染対策をしたうえでお越しください」とのお返事をいただきました。受付などの説明はありませんでしたが、来てみると……フリーパス!おお、これは新鮮。
今季は群馬と千葉に行きましたが、受付での検温・署名はもう当たり前と思っていたので驚いてしまいました。
観客席
ネット裏に屋根付きの席。一塁側、三塁側はいったん外に出て回ります。
一塁側、三塁側は選手たちが控えていたので、入ってよいのかわからず、1試合目終わってから本部にいた方に確認しました(OKでした)。
グラウンドレベルに近く、撮影はここがいいですね~
千葉で言うと成田大谷津球場を思わせる雰囲気です。座布団必須です(笑)
一番前の段に座ると網が二重なので、二段目がおすすめ◎
ちょっとした球場紹介でした!
ネット裏の前の方の座席は鳥フンが大量に落ちていて困りました……これおそらく独立リーグの試合の時はちゃんと拭いてくださるのでしょうけど、ほぼ客の来ない社会人軟式ですからね……致し方なしです。
天皇賜杯栃木県大会 準々決勝3試合を観戦!
【本日の試合結果】
栃木銀行 12⑥2 栃木信用金庫
北関東綜合警備保障 2-1 富士通那須工場
足利銀行 8-1 富士通小山工場
全て初めて見るチームでした。
栃木のチームは水戸市長旗で足利赤十字病院を、国体ブロックで選抜チームを拝見したことがあります。
2試合目の北関東綜合警備保障・小林晃投手、富士通那須工場・青山投手の粘り強い投げ合いは見ごたえありました!
北関東綜合警備保障・小林晃投手
富士通那須工場・青山投手
~印象に残った選手~
栃木銀行・金敷選手
初回先頭打者でいきなりの三塁打!
しかもその三塁打は一塁手のグラブを強襲し、一塁ファールグラウンドを転々とする間に一気に三塁を陥れたもの。俊足に衝撃を受けました!
その後も二塁打、安打とサイクルヒット目前の活躍!センターの守備機会がなかったのが残念で、守備も見たかったです。
富士通那須工場・佐藤選手(主将)
超個人的なのですが、4番センターの左打ちが一番好きなポジションなんです。そしてキャプテン。肩書だけでもう満点。
さらに体形というか、シルエットがいい。決して背が高いわけではないと思うのですが、打席での圧があってかっこいい選手だなあ、と思いました(語彙力)。フォロースルーが大きいのも◎
またぜひプレーを見たい選手として、覚えておこうと思います!
足利銀行・山梨選手
国体の選抜チームで山梨選手のプレーは見たことありましたが、また自チームで見ると違いますね。リーダーシップとか、そういうのも含めて。
いやあ、今日は本当に守備うまくて見とれました。取ってからの早さが、いままでいろんな選手撮影してきましたけど、一番かもしれません。
足利銀行は先発した生井投手が7回まで無安打に抑えていたのですが、ヒットいくつかアウトにしてますからね。そしてショートの山梨選手のみならず、二遊間がやばいです。セカンドの山藤選手もおそらく選抜チームにいらしたと思うのですが、二遊間に打ったらヒットになりません!いいプレーが見れました。栃木まで来てよかった。
山藤選手(右)と山梨選手は最強の二遊間ですね!
今回栃木初参戦で、残すは東京・神奈川!
社会人軟式野球の県大会、まだ未踏の地が東京・神奈川です。
千葉在住の私は、東京・神奈川に行くより、北関東へ行く方が便がよく、東京神奈川のハードルが高いです。
こういう状況なのでなるべく車で行けるところ、かつ、道が混まない、高速代・駐車場代などを考えると本当に難しい。
気を遣わずに電車に乗れるようになったら、のんびり電車旅がいいな~と思っています。
おわりに どの県でも社会人軟式野球は楽しい!
県は違っても、やはり社会人軟式のみなさんはひたむきで野球を楽しんでいるのが伝わるので、初見でも楽しかったです!
初見の時は、ある程度上位のチームを見ることをおすすめします。
その県のレベルや、上位に来るということは良いものを持っているチームということなので、私も初めて行くときはよほど知っている選手がいるとかでない限りは8強以上を見たいなと思っています。
印象に残った選手も、ちょっとしたことでアンテナにひっかかるというか、きっかけは些細なことなんですけどね。また見たいな、撮りたいな、と思わせてくれる選手に出会えるのは幸せなことです。
欲を言えば、足利赤十字病院に勝ったセルフィッシュを見たかったですね~
なぜ準々決勝この1試合だけは終わってたんだろう。残念。
今日は非常に暑かったです……風がほぼなく、夏の暑さでした。さらに突然黒い雲がやってきての雨などもありましたが、無事3試合観戦できてよかったです!
では、安全運転で帰ります~
【Twitterや検索からこの記事を読んでくださった方々へ】
noteはアカウントをお持ちでない方もスキ(♡)が押せます。
「記事よかったな~」と思ったらぜひ押していただけると、次回更新の励みになります。よろしくお願いいたします🙂シェアも大歓迎です🙌
お問合せ・ご連絡はこちらへ📩お気軽にどうぞ!