![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86468188/rectangle_large_type_2_bcf75120c6ecdf034e34a7cce2b5fd61.jpeg?width=1200)
意味なんてなくてもいいのかも
明日から新潟で3日間、野球の大会を撮影します。
球場がどれも車でないと厳しい場所にあるので、思い切って千葉からマイカーできました。6時間かかりました(汗)
撮影はするんですが、報酬はありません。
私の活動(個人メディア)は写真販売ができないと、現状収益を得られない状態です。
頼りはみなさまからのサポートのみ。
車を走らせながら、ふと思ったんです。
「私、ひとりこんな6時間も車走らせて、お金になる仕事でもないのに、意味あるのかな」
取引先のある、きちんと報酬をいただける仕事も、個人メディア(野球専門メディアを運営しています)の撮影も、同じ機材を使って同じように撮影し、同じように納品(メディアの場合は記事も作成)します。
それでも報酬はゼロ。
交通費、宿泊費は蓄えから。
たまにむなしくなるとき、正直あるんです。
それでも、6時間もかけて400キロも離れた新潟までひとりで向かってしまうのはなぜだろう。
・・・
「行きたい」
「自分の目で見たい」
「選手たちの頑張りを残したい」
ただそれだけ。
意味なんてないんです。
あるのは私の感情だけ。
意味ばかり求めていたら、なんだか味気ない日常、つまらないカメラマンになってしまいそう。
時にむなしくなっても、行かなくて後悔するなら、行った方がいい。
意味がなくても自分の気持ちは裏切らない。
自分の気持ち。
むなしいのも、自分の気持ちなんでね。
そこも大切にしてあげないといけない。
むなしさを解消できるように、自分の活動をブラッシュアップしてよりよくしていきたい。
初めは意味がなくても、お金にならなくても、全然いいんです。
私は気づけばその状態が6年も続いていて、今年ようやく写真販売という形で一歩踏み出せました。
まだまだこれから。
意味を求めすぎない。
違うと思ったら軌道修正。
明日からの撮影、思いっきり楽しみます!
それではまた( ˘ω˘ )⚾
Naoko.Tの活動まとめ