![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55117999/rectangle_large_type_2_bd03390b01d7bd058d23f6e3c0120cd9.jpg?width=1200)
天皇賜杯千葉県大会6日目(準々決勝)試合結果⚾社会人軟式野球
(3091文字/写真29枚)
※写真の無断転載、二次使用はご遠慮ください
雨により2日順延した準々決勝残り3試合が無事、終わりました。
今日は気温が高く、暑かった🥵
⚾本日の結果⚾
@長嶋茂雄記念岩名球場
準々決勝
松戸市役所 11⑤0 富里市役所
京葉ガス 3-1 我孫子市役所
AKIRA 7x⑧0 JAいちかわ
第一試合 松戸市役所×富里市役所 1回、2回と打者一巡の猛攻で圧倒した松戸市役所
富 000 00|0
松 442 1X|11(5回コールド)
(富)春山、佐藤、渋谷-坂野
(松)植谷、川又-真中、内潟
1回裏、先頭の井橋選手が内野安打(記録見逃しました)で出塁すると、けん制悪送球で二塁へ。酒井選手も内野安打で続き一、三塁。併殺崩れで先制します。
松戸市役所・井橋選手の足は脅威です!
富里市役所は2死走者なしで後続を切っていたら、こういう試合にはならなかったと思います。
松戸市役所は4番、主将の折橋選手が中越えの三塁打で出塁。真中選手が右中間へ運び1点を追加すると、奥川選手、菅原選手にもヒットが飛び出し、2死走者なしから3点追加し、初回に4点を挙げます。
富里市役所・春山投手は踏ん張り切れず
右中間への適時二塁打を放つ真中選手
今日は長打2本含む3安打と大当たり!
国体予選からやや打撃で苦しんでいた菅原選手にも一本出ました!
さらに2回も先頭の井橋選手が自慢の足でセーフティーバントを決め、盗塁。悪送球の間に三塁へ。酒井選手の犠飛で1点。
1点は奪われましたが、簡単に2死を取った富里市役所はまた1回と同じ悪い流れに。松戸市役所は折橋選手、真中選手の連打で1点。さらに四死球や失策も絡んで2回も4点。
大量リードに松戸市役所先発の植谷投手はのびのびと。4回に四死球とヒットで満塁のピンチを背負いますが、連続三振で切り抜けました。
松戸市役所・植谷投手
3回、4回にも加点した松戸市役所は5回、川又投手が3人で締め、試合終了。
正直、こんな展開になるとは思わなかったので、驚きでした。
富里市役所は流れを止めきれず。
1回、2回ともに最少失点で切り抜けられるところを、2死走者なしから3点ずつ失ってしまいました。非常にもったいなかったです。
4回にはエンドラン失敗、三振で飛び出した走者を刺せずに生還を許してしまいます。
「1点ずつ行こう」「暗くなるなよ」と前向きな声もあり、全員でなんとか、食らいつきたかったところですが、失点が重すぎました。
1回表に先頭の尾崎選手がヒットで出塁したのですが、二塁にすら進めることができず、最後までいいところなく終わってしまいました。
第二試合 我孫子市役所×京葉ガス 国体千葉県予選優勝の京葉ガスが意地の逆転勝ち!
我 001 000 000|1
京 000 001 11X|3
(我)伊藤-高木
(京)織内、村松-鈴木、青山
京葉ガスは1回裏、無死満塁で中軸を迎えますがまさかの無得点。我孫子市役所、先発の伊藤投手が踏ん張りました。
先制したのは我孫子市役所。
3回表、先頭の主将・鈴木選手が左中間を破る二塁打。四球と犠打で二、三塁。1番・飯笹選手がきっちり叩いて1点。
主将・鈴木選手の二塁打を足掛かりに我孫子市役所先制!
中盤は互いに走者を出しながら、本塁が遠く、我孫子市役所1点リードで終盤へ。
先制点をたたき出した飯笹選手は守備でもよいプレー連発!
6回裏、京葉ガスは花島選手が右前打で出塁。続く一ゴロで併殺を焦ったのか二塁への送球がそれ1死三塁。山本選手の遊ゴロで追いつきます。
追いつかれた我孫子市役所は7回表、2死二、三塁のチャンスも勝ち越しならず。
天を仰ぐ我孫子市役所・栗原選手
すると7回裏に京葉ガスが1死一、三塁から花島選手が叩いて勝ち越すと、8回裏には新人の山本選手の一発!
最終回、我孫子市役所は2死二、三塁、一打同点の場面で今日二塁打2本の主将・鈴木選手に回りましたが見逃し三振で試合終了。
京葉ガス・村松投手が7回途中から登板し無失点救援!
我孫子市役所は好投の伊藤投手を援護できず、準々決勝で敗退となりました。
✒️孤軍奮闘の我孫子市役所・伊藤投手 最後は力を振り絞って
試合終了時、深々と礼をする伊藤投手(一番奥)
伊藤投手は国体予選から投げ続けました。
おそらく、チーム事情があったのでしょう。いつも投げている選手は登板していませんでしたから。
国体予選ではAKIRAの強力打線を3安打に抑え、今日の京葉ガス相手にも初回の無死満塁、5回の2死二、三塁で中軸に投げ勝つなど、素晴らしい投球を見せてくれました。
グラウンドでは一切表情を変えず、淡々と。
ですが、8回裏に本塁打を浴びた後、力をふりしぼるように投げ、本日最速の135kmを計測。
投球時には声が漏れ、最後の1球は投げ終えた際に足が高く振りあがるほど。初めて、伊藤投手の気持ちが見えた気がし、その姿に胸を打たれました。
第三試合 AKIRA×JAいちかわ 投打ががっちりかみ合ったAKIRAが快勝!
JA 000 000 00|0
A 010 221 01x|7
(JA)佐々木、後藤、加藤圭-唐橋
(A)丸山、小川武-久保田
先制の好機を先につくったのはJAいちかわでした。
1回表、先頭の菅井選手が二塁打を足掛かりに1死一、三塁のチャンス。しかし、エンドラン失敗と三振で先制ならず。
2回裏、AKIRAは1死一、三塁から9番・老平選手の左前打で先制!
老平選手は4回の打席でも二塁打を放ちチャンスメイク。
そして2番・岡本選手の2点打!
さらに5回裏には久保田選手の2ランでリードを広げます。
6回にも4番・藤井一輝選手の適時打で追加点。古川選手が二塁から生還。
コールド勝ちを決める一打は、またも岡本選手!
上位から下位までまんべんなくヒットが出たAKIRAが快勝しました!
一方JAいちかわは2安打に抑えられ、なす術なく。3投手の継投も、AKIRAの強力打線を抑えることができませんでした。
先発した新人の佐々木投手は4回途中3失点で降板
しかし最後まであきらめない守備や、点差が離れても頑張って声を出し続けたベンチなど、今後につながる試合になったのではないでしょうか。
7回は唐橋選手(写真上)、岸添選手と好守が続きました
ベンチは今日も最後までずっと明るかった!
🔥明日、いよいよ最終日🔥
@長嶋茂雄記念岩名球場
準決勝
京葉銀行×松戸市役所
京葉ガス×AKIRA
準決勝終了後、決勝戦!
天皇賜杯千葉県大会も大詰めです!
協会の方の話によると、試合開始は8時半ころ(どうやらナイターで球場の貸し出しがあるそう)になりそうとのこと。
観戦にお越しの方は、早めにいらしてください!
余談💭
いよいよ明日最終日。
長かったようであっという間にここまで来ました。もちろん、明日も私は撮影に伺います。
ここからが選手たちは一番きついです。
今日はとても暑かったので、疲れも残ると思います。明日は勝てばダブルヘッダーで決勝戦です。
千葉の4強ともなれば、全国でも上位に行けるレベルの高いチーム、選手ばかりです。
みなさんが力を出し切り、正々堂々と気持ちよく戦いきってくれることを願っております🌈
私は撮ることしかできませんが、みなさんのひたむきな姿をしっかり残すべく、準備して残り3試合、全力で挑みたいと思います!!
もう今から緊張しています(笑)
【最後まで読んでくださったみなさまへ】
noteはアカウントをお持ちでない方もスキ(♡)が押せます。
「記事よかったな~」と思ったらぜひ押していただけると、次回更新の励みになります。よろしくお願いいたします🙂シェアも大歓迎です🙌
お問合せ・ご連絡はこちらへ📩