見出し画像

修行42日目 ☆祝☆自学1周年

皆さん、こんにちは!みちのく店長です。

2020年10月25日に妻と一緒に始めた自主学習(通称自学)が本日で丸一年となりました。自分頑張った!!(笑)

同じキャンパスノートを使い続け、いまや7冊目に突入!!

この記事も、今日の自学を終わらせてから書いています。
今日は、自主学習1日目に記入した、自学の「目的と目標」について、改めてこのnoteにも書いてみたいと思います。

以下、実際に記入した内容です。字が汚いので、現物を写真で掲載するのは差し控えたいと思います💦

~自主学習の目的と目標~
<目的>
①毎日続ける継続力(習慣力)を身に付ける
②自分の考えを形に残す練習を繰り返す
③アイディアを表現する練習をする
④考える力と集中力を身に付ける
⑤自己肯定感を高める。
<目標>
その①毎日1ページ以上何でもよいので書く!!2冊目に入る。
その②鉛筆を3本使いきる
その③消しゴムを1個使い切る
<まとめ>
形にこだわらず続ける事1点にまずは集中する

まず、目標に振り返ります。

その①は結局毎日1ページを頑なに守り続けて7冊目に入ったのでクリア。
その②は今4本目の鉛筆を使ってるので、これもクリア。
その③の消しゴムは、そんなに文章を消すことがなかったので、今も使用中。

次に目的について。

①については、なんとか毎日続けられているので、及第点。
②~④については、最近の自学がほとんど本の内容まとめで、アイディアを表現したり、自分が考えたことを記入出来てないので、①より達成度は低いかなと思います。
⑤の自己肯定感は、こうしてnoteに自分がやってきたことを記事にして公開するようになったから、1年前の自分よりは確実に上がっていると思います。いや、上がったと断定してしまおう(笑)

noteの更新は、27日で連続更新記録が途絶えてしまいましたが、それでめげずて辞めないで取り組んでいるは、この1年の自学の成果も大きいと思います。

ノート7冊、鉛筆3本分、手書きするのは伊達じゃないのかもしれません。

娘の自学に影響される形で夫婦で自学を始め、なんとか1年やり続けられたのは、娘と妻の存在があってこそだと思います。

自分一人では、3日坊主間違いなしだと思うので、この場を借りて二人にお礼を言いたいと思います。二人ともありがとう!

明日から2年目!引き続き頑張ります!!

本日は以上です。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!

よろしければ、『スキ&フォロー』
よろしくお願いいたします!

※追記

妻と娘はnoteの更新も毎日欠かさず行っています。まだまだ足元にも及びません・・・💦

~妻のnote(最新記事)~


〜娘のnote最新記事






いいなと思ったら応援しよう!