Nサロン-日経とnoteによる学びのコミュニティ-

NIKKEIの「ビジネス」、noteの「クリエイティブ」、双方のいいところをかけあわせて、学びを提供する場です。各分野で活躍するクリエイターやビジネスリーダーから、すぐれた知見や生きたアイデアを学び、実践する力を身につけていきます。https://nsalon.note.mu/

Nサロン-日経とnoteによる学びのコミュニティ-

NIKKEIの「ビジネス」、noteの「クリエイティブ」、双方のいいところをかけあわせて、学びを提供する場です。各分野で活躍するクリエイターやビジネスリーダーから、すぐれた知見や生きたアイデアを学び、実践する力を身につけていきます。https://nsalon.note.mu/

マガジン

最近の記事

これが「踊り出し、周りを巻き込む」ということだ!実践して分かった高木氏のメッセージ、そして生まれたプロジェクトたち-Nサロン高木ゼミー

日本経済新聞社とnoteが共同で運営する学びのコミュニティ『Nサロン』。2020年5月から7月にかけて開催された第3期では「毎日をもっとクリエイティブに!」をコンセプトに、様々な特別講座やワークショップが行われた。 全3回にわたって開催された高木ゼミは、「周りを巻き込む力」を磨き、プロジェクト立ち上げの方法を考え実行に移す、実践型での講義であった。 第1回目は、高木氏が携わったプロジェクトの具体例とともに、プロジェクト立ち上げのプロセスを学んだ。講義後に出された課題は、「高

    • まずは踊りだし、そこから周りを巻き込むのだ!-Nサロン高木ゼミのプロジェクト実践方法ー

      あなたは、人々が踊り出して大きなムーブメントを起こす動画を見たことがあるだろうか? 「この動画に、周りを巻き込んでプロジェクトを立ち上げる方法がすべて詰まっている」とVisioning Company NEWPEACE 代表の高木新平氏はいう。  ソーシャルイシューを起点に様々な事業やキャンペーンを手掛ける高木氏が講師を務める、プロジェクトの立ち上げ方についてのゼミが『Nサロン』の3期に誕生した。2020年5月26日から7月7日までの間に学んだ内容をゼミの受講生が2回にわ

    • 道路はクルマが走る、人が歩くためだけのものですか?価値の再定義から見えてくるこれからの移動と都市デザイン

      コロナの影響で不要不急の移動が減り、非接触の生活を意識せざるを得ないなかで、わたしたちの生活に密接な移動を取り巻く環境や、スマートシティをはじめとする未来都市デザインはどうなっていくべきなのでしょうか。 日経とnoteが共同で運営するコミュニティNサロンでは『これからの移動と都市デザインを考える』と題し、7月27日(月)に、Zoomによるオンライントークセッションを開催しました。 一般財団法人計量計画研究所で理事及び研究本部企画戦略部長として、MaaSをはじめとする交通の

    • 小売はデジタル化が生き残り策だというが、EC化だけが答えじゃない。「小売の最先端で何が起きているのか」講座レポート

      新型コロナの影響で、世界的に厳しい小売、アパレルを取り巻く環境。 5月、日本ではレナウンが民事再生の手続きに入り、オンワード HDが700店閉鎖、キャスキッドソンの日本法人が破綻するニュースがありました。 一方で、この変化に対応しようと、ZARAのように、思い切ったデジタルシフトをする企業も出てきています。 コロナ禍において変革を迫られている各業界ですが、とくに逆風吹きすさぶ小売、アパレル業界において、このピンチをチャンスに変えて乗り越えようとする企業の戦略は、他業界の企業

    マガジン

    • #Nサロン メンバーnoteまとめ
      433本
    • Nサロン 3期
      21本
    • Nサロンメンバーインタビュー
      8本
    • Nサロンイベント情報
      25本
    • 月別イベント情報
      5本
    • 第21回日経フォーラム世界経営者会議レポート
      9本

    記事

    • 新しいことを生むためには、健全なカオスが必要。Nサロン日経特別講座「LOVOTのすべて」レポート

      日本経済新聞とnoteが共同で運営するコミュニティ「Nサロン」の第3期では、仕事に役立つ知見をオンラインで体感的に学ぶための【日経特別講座】を開催しています。 『「LOVOTのすべて」ロボット共生社会を学ぶ』が、先日開催されました。 この講座では、日経トレンディ2020年下半期ヒット予測で紹介された家庭用ロボット「LOVOT」の生みの親GROOVE X代表の林要さんをゲストにお招きし、日経記者として長年企業取材を続けてきた村山恵一コメンテーターが、ロボット共生社会を考えな

      新しいことを生むためには、健全なカオスが必要。Nサロン日経特別講座「LOVOTのすべて」レポート

    • 個の力が重要になるリモートワークの時代に、オンラインでクリエイティビティの力を磨き、仕事に生きるつながりを、Nサロンでつくろう。

      こんにちは、日経とnoteによる学びのコミュニティ「Nサロン」担当の永吉です。 新型コロナウイルスの影響で、多くの方が、在宅でお仕事をされているかと思います。 わたしたちNサロン運営もオンラインでコミュニケーションをとりながら、5月11日から始まるNサロンに向けて準備を進めています。 状況を見ながら進めておりますが、参加されるメンバーの方や講師の方、ご協力いただく方々の安全を第一に考え、ゼミや講座をすべてオンラインで行うことにいたしました。 Nサロンのゼミや講座は、講

      個の力が重要になるリモートワークの時代に、オンラインでクリエイティビティの力を磨き、仕事に生きるつながりを、Nサロンでつくろう。

      Nサロンはすべてのゼミ・講座をオンラインで開催します。

      こんにちは、Nサロン運営のnote志村と日経永吉です。 5月11日(月)から開講予定のNサロンは、すべてのゼミおよび講座をオンラインで開催します。 オンラインで学ぶ体験はどのようなものになるか、詳しくご紹介させてください。 Nサロンは、クリエイティビティの土台となる「考える」「伝える」「巻き込む」3つの力をメンバー同士で協力し合いながら磨いていくコミュニティです。この場から、誰かにとって価値のある「アウトプット」が生まれることを私たちは期待しています。 講師の話を聴く

      Nサロンはすべてのゼミ・講座をオンラインで開催します。

      日経特別講座:ビジネス最前線を取材(オンライン開催)

      Nサロンでは、仕事に役立つ知見をオンラインで体感的に学ぶための日経特別講座を用意しています。今回は「ビジネス最前線を視察取材」についてご紹介します。 *新型コロナウイルスの影響により、一部講座内容が当初発表時のものから変更になっております。ご了承ください。 日経編集委員といっしょに、テクノロジーで変わるビジネスの現場とその当事者をオンラインで取材する講座です。小売の最前線やロボット設計の現場を編集委員が取材し、その模様をオンラインで配信します。普段話を聞く機会のない方々にそ

      日経特別講座:ビジネス最前線を取材(オンライン開催)

      Nサロン第3期開講を5月に延期いたします

      新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、Nサロン第3期の開講予定を4月から5月に延期いたします。 4月開講を楽しみにしていたみなさん、本当に申し訳ありません。安全確保のため、ご了承いただけると幸いです。 4月に予定していたゼミや講座は6~7月に日程を変更して開催します。 なお、ゼミ、日経特別講座等の内容に変更はありません。 *すべてのゼミ、講座はオンライン動画配信を実施します。 変更となる日程一覧実施期間は5月〜7月です。日程変更のある箇所は太字で記載しています。

      Nサロン第3期開講を5月に延期いたします

      日経特別講座:経営視点を体験で学ぶマーケティングタウントレース(オンライン開催)

      Nサロンでは、仕事に役立つ知見を体感的に学ぶための日経特別講座を3つ用意しています。今回は「経営視点を体験で学ぶマーケティングタウントレース」についてご紹介します。 ■講座概要 実務に活かせるマーケティング思考をオンラインで学び、体験する講座です。マーケティングを中心とした会社経営をリアルに体感できる企業研修用ビジネスボードゲームを活用(=マーケティングタウン)。メンバー代表4人が会場に集まり、ボードゲームを行います。その様子をオンラインでライブ配信。オンラインで参加するメ

      日経特別講座:経営視点を体験で学ぶマーケティングタウントレース(オンライン開催)

      日経特別講座:ボードゲームデザイナー監修 日経新聞読み合わせワーク(オンライン開催)

      Nサロンでは、仕事に役立つ知見を体感的に学ぶための日経特別講座を3つ用意しています。今回は「ボードゲームデザイナー監修 日経新聞読み合わせワーク」についてご紹介します。 ■講座概要 ボードゲームデザイナーであるミヤザキユウさんが、日経新聞をグループで読み合わせるオンラインワークショップをデザインしました。参加者が気になるニュースをピックアップして、意見を添えてオンラインで共有。ニュースから見えてくるいまの世界を俯瞰します。多種多様な参加者の意見をもとに、世界を多角的に見る目

      日経特別講座:ボードゲームデザイナー監修 日経新聞読み合わせワーク(オンライン開催)

      Nサロン 3期 スケジュール、プログラム概要

      Nサロン3期のスケジュールならびに、プログラム概要についてお知らせします。 Nサロン3期のエントリーは、2020年5月10日(日)が〆切です。こちらからご応募ください。 スケジュールNサロン3期のゼミ、日経特別講座、日経主催イベントについて日程をお知らせします。 ▼月別一覧ー2020年5月 5月11日(月) Nサロン 入学式 5月19日(火)ボードゲームデザイナー監修 日経新聞読み合わせワーク 第1回 5月21日(木)自分の文才の見つけ方 第1回(岸田奈美さん) 5月2

      Nサロン 3期 スケジュール、プログラム概要

      日経×株取引アプリ「STREAM」コラボイベントレポート

      2月10日、日経とnoteによる学びのコミュニティ「Nサロン」と、コミュニティ型株取引アプリ「STREAM(ストリーム)」によるコラボイベントを初開催しました。テーマは「株取引に活かす、経済ニュースの読み解き方」。 「STREAM」を提供するスマートプラス社は、個人投資家の投資力向上を目的に『STREAM CAMP』というオフラインイベントを定期的に開催しているそうなのです。写真はコミュニティマネージャーの古川さん。 「マクロ経済の動向を知ることが個別株投資にどう活き

      日経×株取引アプリ「STREAM」コラボイベントレポート

    • チームを動かすスキルが重要な時代に磨く「考える力」「伝える力」「巻き込む力」

      日経とnoteによる学びの場「Nサロン」を運営している永吉です。 Nサロン第3期を5月に開講します。現在メンバーを募集中です。 今回は、何を目的にNサロンを運営しているのか、どのような人に学びに来ていただきたいのかを共有します。 ーーーーーーー ここ数年、大企業におけるビジネスの大課題は、DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれています。 過去の成功体験が通用せず、トライ&エラーの繰り返しでしかゴールに近づけない不確実性の高い時代。 デジタル世代により立ち

      チームを動かすスキルが重要な時代に磨く「考える力」「伝える力」「巻き込む力」

      Nサロンゼミ:【伝える】自分の文才の見つけかた(オンライン開催)

      Nサロンでは、毎日をもっとクリエイティブに楽しくするためのゼミを3つ用意しています。ゼミのテーマは「考える」「伝える」「巻き込む」。今回は「伝える」力を磨くゼミ、自分の文才の見つけかたについてご紹介します。 ■概要noteで大好きな家族とのエピソードなどを書き、多くのひとから愛されている作家の岸田奈美さんを講師にお迎えします。岸田さんいわく、文章力とは「国語力(伝わる文章を書く力)」+「文才(おもしろさ)」とのこと。第1回では人に伝わるシンプルな文章の書き方を学び、第2回・

      Nサロンゼミ:【伝える】自分の文才の見つけかた(オンライン開催)

      Nサロンゼミ:【巻き込む】超実践編 周りを巻き込んでプロジェクトを立ち上げる方法(オンライン開催)

      Nサロンでは、毎日をもっとクリエイティブに楽しくするためのゼミを3つ用意しています。ゼミのテーマは「考える」「伝える」「巻き込む」。今回は「巻き込む」力を磨くゼミ【超実践編】 周りを巻き込んでプロジェクトを立ち上げる方法についてご紹介します。 ■概要コンセプト型シェアハウスや会員招待制カレー屋「6curryKITCHEN」など、これまでにさまざまなプロジェクトを立ち上げてきた高木新平さん。高木さんが手がけた事例をもとに、みんなでプロジェクトの立ち上げメソッドを構造化し、自分

      Nサロンゼミ:【巻き込む】超実践編 周りを巻き込んでプロジェクトを立ち上げる方法(オンライン開催)