【Archive】 治る力と体癖
気功協会の講座でいつも好評、
楽しみな「I体癖《たいへき》」講座をweb初公開 !
アーカイブ動画ですぐに受講できます。
野口晴哉先生が、5つの腰椎から思考・行動パターンを分析した「体癖」。
性格、個性、体質と身体運動のつながり、病への的確な対処法。
わかりやすく楽しい天野の話で、
私を知り、他人を知り、体癖を知って体癖を越えていきましょう。
生きることが楽しくなりますよ。
YouTubeアーカイブ動画 …いつでも好きな時に
【収録】2021.9/18・10/16・11/20 10:00〜12:30
【講師】天野泰司 NPO法人気功協会・運営責任者
【学費】18,000円 [3回 6コマ・途中休憩あり]
第1回 全体像 「自ら治る力」/ 上下型 1・2種
第2回 左右型 3・4種 / 前後型 5・6種
第3回 ねじれ型 7・8種 / 開閉型 9・10種
*受付後、メールで3回分のURLと、
テキスト(会報「気功生活」126号・127号特集ページ)をpdfでお送りします。
担任からのメッセージ 〜天野泰司
「体癖」は、誰もが知っておきたい健康生活の基礎知識。
生まれながらの身体構造によって、色濃い体癖があり、
日々の行動パターン、心の向く方向、かかりやすい病気や
その治し方などがほぼ決まってきます。
体癖は、何より面白い。自分の才能を伸ばせるようになり、
また他人を理解できるため、不要な葛藤が減り、
自分に合うライフスタイルや健康法が見つかります。
誰の中にも全ての体癖があります。
体癖を知ることは、人間の生理活動と精神活動の全てを知ることに通じ、
どんな病気であっても、困難に出会っても何をしたらよいかという解答へと導く、秘伝書を授かったようなもの。
秘伝というのは、求めに応じて伝えることが可能なもので、
伝わってしまうと、あっけらかんとした簡単明瞭なことになります。
今「体癖」の門を開いてください。あなたのパソコンやスマホから、
すーっとその門が、開いていきます。
初めての方も、いつも講座に出ている方も。
そして子どもたちにも、新しい世界がひらけます。
友人、家族、そして自分を新しい視点で見直すことができます。
楽しい、わかりやすかった、かなり面白かったと
多くのお声をいただいています。
開始前にはお部屋を少し整え、座りやすく、立って動ける場所も確保。
手元に、お水やメモ、ハンドタオルも。
内容はチャットで起こしていきますので、
終了時に読み直し、スクリーンショットをとるのもいいですね。
*参考図書
『治る力』電子版 (天野泰司・春秋社)
『体癖』 (野口晴哉・ちくま文庫)