見出し画像

ひとの気持ちは、やっぱりわからない

こんばんは。のぞみです。

ちっちゃい頃から、感情移入しやすいよね、と言われてきました。涙もろくて、テレビや本ですぐに泣いてしまう。ひとの気持ちがわかるよね、と褒められることもしばしば。

でも、やっぱりひとの気持ちってわからないと思うんです。

わかろうと努力することはできる。

「いま、胸のあたりになにかつっかえているような気持ちです」
「おなかにぐっと力が入るような感じがします」
「肩の力がふっと抜けたような気がします」

身体感覚とくっつけて伝えることで、すこしは体感できるような気がする。

でも、気がするだけ。ほんとうのところは、やっぱりわからないのが本音。

だから、コーチングのときに「なるほど」って言いたくないわたしがいます。「なるほど」って、「わかった」って感じがしませんか?わたしだけかな。

孤独感、喪失感、焦燥感、絶望感、

「わかります」と簡単に言われたくないわたしがいるから、「わかります」とは言いたくない。わからないけど、わかりたいと思って聴いてるからね、という声がいつもこころにあります。

まあね、雑談のなかでは全然ちがうんだけどね。「あーね」「わかる」「わかりみが深いわ」「なるほどね」「たしかに」なんて、ぽんぽんぽーんと口をついて出ている気がします。

テンポ感を大事にしてるのかな?やっぱり普段のわたしは、コーチのわたしとはだいぶ違いそう。

待つこと。
知ったかぶりをしないこと。

わたしが、コーチとしてのわたしを尊敬できるように、大切なお約束。

自分をすきでいるためのお約束、ほかにもたくさんありそうだな、と思ったりしました。また思いついたら書いておこう。


おやすみなさい。

ことばを学ぶ修士卒、コーチングとブランディングをナリワイにしています。いただいたサポートは、ナリワイをアップデートする学びや、毎日noteを心地よく書き続けるための暮らしに投資します。最後まで読んでくださってありがとうございます💌