
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
- 運営しているクリエイター
#UX

【ミニコラム】UIデザイナーに行動経済学の学習をオススメしつつ、Tiktokの「回遊システム」の仕組みをUIに応用したら面白そうと言う話
三連休にだらだらツイートしては消したりしてた話を形に残しておきます。 ※1: ほぼ自分用のまとめなので、わかりづらいかもしれません。 ※2:他言語に翻訳する用に書いてるので、ところどころ日本語がおかしいかも。 行動経済学の本を読みました 日本は三連休だったので、私は行動経済学の本を1冊買って、カフェで読んできました。行動経済学はずっと興味がある分野なので、時間があるときには独学でそれっぽい本を読んでにわか知識を吸収したりしてます。 私は10歳のとき、学校の勉強を通じて