マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,656
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

レガシー化したData Pipelineの廃止 ― メルカリのData Architectのお仕事例

Analytics Infra チームの@hizaです。 この記事ではメルカリの分析環境を改善した事例を紹介します。 今回は「運用に課題があってリプレースしたいが、業務への影響が大きすぎてリプレースできない」そんな板挟みな状況を解決した事例です。 また、その紹介を通じてメルカリのData Architectがどんな仕事をしているのかその一部を感じてもらえる記事をめざしました。 メルカリのデータ活用の現状 メルカリには様々な職種でデータを活用する文化があります。 Analy

メルカリ Analytics ブログ始めました

初めまして、メルカリのデータ分析チームのマネージャーの @Shuichi と申します。 このオフィシャルブログでは、メルカリにおけるデータ活用の実践をテーマに様々な具体的な取り組みとその成果を紹介して行きたいと思います。 メルカリにおけるデータ活用の歴史は古く、メルカリの歴史そのものでもあります。会社が創業された年から行動ログのトラッキングや各種KPIダッシュボードが存在し、経営判断やプロダクト開発の意思決定に広く活用されてきました。創業翌年からはデータ分析を専門とするチ

人生初のnote投稿ですが、日経記事「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について当事者から真相をお話しします。

みなさま、こんにちは。 私事ですが、本日8月31日は30代最後の日となります。そんな三十路も最後の日ですが、初めてnoteを書きます。栄えある最初の投稿は、30日夕方の日経新聞速報、本日朝刊でも取り上げられた「SBI、新興証券のFOLIO買収へ」について、私自身から真相をお話しできればと思います。 改めましてこんにちは。FOLIO代表取締役の甲斐真一郎と申します。 株式会社FOLIOという証券会社を2015年12月10日に創業し、かれこれ5年と9ヶ月程度、経営をしており

PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)

先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。 2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(value proposition)」が同じということです。 (↓のCADDiの今回のピ

ヤン・ウェンリーの言葉(銀河英雄伝説)

銀河英雄伝説の最新刊読んで泣きじゃくってしまいました…。 銀河英雄伝説は何十年も前から小説・漫画・アニメが展開されていますが、ずっと読んだことがありませんでした。 2年ほど前にある取材を受けた際に「麻野さんのそういう考えってヤン・ウェンリーっぽいですね」って言われて気になって現在連載中のリバイバル版の漫画を読むようになりました。 銀河英雄伝説は極めて雑に簡単に言うと宇宙を舞台に帝国軍のラインハルト・フォン・ローエングラムと同盟軍のヤン・ウェンリーの2人の英雄の戦いを描い

AIが書いたツイートを見分けられるか?ELYZA Digestの開発背景

ELYZA(イライザ)はAI分野に強みを持つ東京大学・松尾研究室出身のメンバーで創立したスタートアップです。私たちは未踏の問題の解決を目指し、近年発展目覚ましい自然言語処理 (Natural Language Processing: 以降NLPと略記)(※1)・マルチモーダルAI(※2)の技術に焦点を当て、研究開発・社会実装に取り組んでいます。 突然ですがELYZAのTwitterアカウント(@ELYZA_inc)はご存知でしょうか? ELYZAのアカウントでは会社紹介や採

Atlassianの型破りな会社作り(前編)

一夜にして成功を収め、話題をさらい、猛烈な勢いで成長する若くて派手なスタートアップ企業はたくさんありますが、Atlassianはそのような企業ではありません。Atlassianは18年前から、ハイテク企業の足元を静かに変えてきました。 4927文字 Atlassianの語り部はJay Simonsがふさわしいでしょう。2008年にAtlassianに入社したJay Simonsは、彼の社長としての長い任期の間に、ARR2000万ドルから現在の約20億ドルまで会社を成長させ

NEXs イベントレポート【#これからの組織ゼミ】

こんにちは😊 NEXs Tokyoコミュニティスタッフのurumiです! NEXs Tokyoでは、会員の事業・相互理解の促進に繋がる配信コンテンツや、会員同士の関係性づくり、事業課題解消支援、ビジネスマッチング・商談機会に繋がるような多様な連携機会を提供する参加型イベントなど、毎月スタートアップをサポートするための様々なコンテンツ・イベントを実施しています。 この公式noteでもぜひ、そんなNEXs Tokyoが主催するコンテンツ・イベントの様子についてお伝えできればと思

ミドルステージのスタートアップでデータチームを作る:ある物語(2/2)

Part1はこちら 9月2日この時点であなたのデータチームは6人になりました。そのうちの1人は、データウェアハウス関連のインフラ整備で大忙し。残りの5人は、それぞれのチームに割り当てます。 ・1人はオンボーディングプロダクトチームに ・2人目はサプライチェーンチームに ・3人目は、チェックアウトチームに割り当てられます ・すでにマーケティングチームのデータサイエンティストがマーケティングを担当しています ・最後の1人は、CEOのサポートと投資家や役員のデッキ作成を担当しま

CADDiの現在地とこれから ~シリーズBの資金調達を踏まえ、グローバルでの製造業DX推進のための「山の登り方」を考えてみる~

初めまして。キャディ株式会社にて社長室長をしております芳賀です。 キャディではこの度、8月24日に、シリーズBラウンドにおいて、エクイティ、並びにデットでの資金調達を実施したことを発表いたしました。今後も、グローバルの製造業領域において事業を展開し、受発注にとどまらず、設計から製造・物流・販売までのバリューチェーン全体のDXを加速することで、製造業のデジタル化におけるデファクト・スタンダードの構築を目指していきます。 このnoteでは改めて、「キャディがこれからどのような世

社員530名がオンライン参加!freeeの全社キックオフ「フリスピフェス2022」開催レポ

freeeが在宅勤務を導入して早1年弱。この1年でオンラインのイベント設計にも数多く取り組んできました。毎回もうこれ以上のことは無理かも・・・とネタ切れ感に苦しんだり、不安や焦りを小脇に抱えながら企画づくりに励んでいます。 きっと同じ気持ちの会社様も多いはず。 そんな中、今年も年度始めの全社キックオフイベント「フリスピフェス」を丸一日オンラインで開催したので、その様子を共有します。 去年の様子はこちら▼ フリスピとは 「フリスピ」とは、freee spiritの略で、年

社内で推しのnoteクリエイターを紹介しあう会をしました。

会社で楽しいことがあったのでオープン社内報をはじめて書いてみます。 初めて書くのであたたかい気持ちで読んでください〜〜あ〜〜 ----- オープン社内報とは? 一般的には社員しか見ることのできない「社内報」をだれでも見られるように公開することで、会社の中の様子を感じとってもらう記事企画です。 本日の担当:デザインチーム こにたん ----- 推しのnoteクリエイターを紹介しあう会をやろ〜という話になった社内でアイディアを話す場で、意外と自分以外の社員のおすすめクリエイタ

SaaSスタートアップ企業を経営をしていて大失敗した10のことを振り返ってみる

私がSmartMeetingという会議改善クラウドの代表を務めていた時を振り返ってみると、うまくいったことも多いですが、それよりも失敗の数がかなり多くありました。 今はフリーランス的にSaaS事業立ち上げをしている企業さんのお手伝いをしているのですが、その時に「あ、ここは危険だな」と先手を打てるようになってきました。それも失敗のおかげです。 成功に再現性はあまりないけれど、失敗はものすごく再現性が高いです。SaaSの成功例はたくさんあるものの、失敗例はあまり語られないので

バックテックは腰痛対策の会社じゃありません、という話

当社は、肩こり・腰痛対策サービス”ポケットセラピスト”を運営しています。しかし、肩こり・腰痛対策の会社ではないんです。 最近、カジュアル面談などで色々な方とお話していて、「腰痛対策の会社と思っていたけど、話を聞いてガラッとイメージが変わりました!」という声を多くいただくので、改めて、どんな事業をしているのかを発信できればと思い書いてます。 特に「肩こりや腰痛対策の会社ではない」ということを皆さんに伝えたいです。 バックテックが解決している課題は何かよく「肩こり・腰痛対策を