マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,655
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

駐車場が予約できるシェアリングサービス「akippa」

はじめまして、駐車場予約アプリ「akippa(あきっぱ)」広報の石川です。このnoteを開いていただきありがとうございます。 「車で出かけたけれど、駐車場がどこも満車で困った。」 「満車で仕方なく路上駐車したら、違反切符を切られてしまった。」 「駐車場探しに時間がかかって予定に遅れた。」 「コインパーキングに1日停めたら、思ったよりも高額になっていた。」 「駐車料金を払うために両替をして、財布が重くなった。」 「近所のショッピングセンターの駐車場待ち渋滞がひどく、困っている

チームは方針やルールによってではなく、価値観と文化で動かせ

イギリスはスコットランドのクラフトビールに取り憑かれたスタートアップ「Brewdog」のファウンダーによるとにかくエモい一冊だった。いわゆる彼らの成功&失敗体験から語られるスタートアップへの指南書的な中身なのだけど、リアルでストレートでシンプルでエモい。回りくどい創業ストーリーも無ければ会社の詳しい説明もない。という、こちらの良書。 ビジネス フォー パンクス 以下、いくつかの項目に分けて引用を。私が大好きなのはやはり「チームビルディング」に関して。 ミッション(使命)

ビジネス利用したい人向けFacebook&Twitter活用術

先日、Twitterのフォロワー数が目標の1万人に到達しました。皆様のおかげです。ありがとうございました。目標達成のために私がやったことの詳細は次回記事に譲るとして、今回はFacebookとTwitterの話をしたいと思います。 ちなみに私の各SNSのフォロワー数は、Twitterが1万人、Facebookはフレンド1000人/フォロワー1000人、Instagramが1.6万人ほどです。実はInstagramが一番多いのですが、こちらは運用コンセプトが全然違うので、今回は

今週注目の中国スタートアップ

執筆者 山田 悠輔 facebook: Yusuke Yamada twitter: yusukeshantian 7月第2~第3週の資金調達、M&Aニュースから注目の中国スタートアップを紹介。 Keep/ソーシャルフィットネスアプリ 出典:https://www.gotokeep.com/ 調達額:約1.27億USD ≒約139億円 出資者:ゴールドマンサックス(リード),テンセント、GGV纪源资本、晨兴资本、贝塔斯曼亚洲投资基金 ステージ:シリーズD 創業:201

採用広報を担当する人が気をつけたい、たった1つのこと

ご無沙汰しています。加藤です。 今日は台風らしいですね。家でおとなしくしようかなと思ったので、久々にブログを書こうと思いました。 最近、周りで「採用広報」というワードを聞くことが増えてきました。 個人的な感覚としては「Corporate Branding」という表現の方が自分のイメージには近い(会社のイメージ醸成は、採用領域のみならずもっと全体観の中から常に捉えるべきで、採用マーケットへのアプローチ単体で考える話ではないため)のですが、そこまでこだわってもいないので、最

¥100

フラットな組織運営に役立つツール6選

「皆で集まって共通の目的を共有して、それぞれの考えをもって働いて、成功を目指して協力しながら頑張る。」 というテーマで頑張る上で「如何にフラットで推進力をもった組織を作れるか」は、現代社会に於いて非常に重要なテーマになっています。そしてこれはベンチャーに限らずどんなプロジェクトであれ会社であれ言えることなのかなと思っているんですが、そんな中で2社起業→M&A→子会社役員→ベンチャー立ち上げと経験してきた中で「実際使ってみて良かった!」と思えるサービスをまとめてみます。 目

【Aidemyを2週するな。】プロダクトを作ろう。

お久しぶりです。アイデミー石川です。最近引っ越しでバタバタし、noteの更新をサボっていましたが、落ち着いて参りました。私の自宅もオフィスも本郷7丁目になりましたので、ぜひ本郷の近くにご来訪の際は、ご連絡ください! さて、本日は以下のツイートが反響大きかったので、ブログにまとめようと思います。 TJOさんなどにコメントいただきました。 以上を踏まえ、今回は以下のようなアジェンダでnoteをまとめていきます。 1. 技術の正しい理解より、技術の利用方法を考えよ。 2.

チームビルディングを支える、熱伝導型人材。熱量を正しく伝達するためのチームビルディング

(注意)本記事は、クラウドサイン のデザイナー兼カスタマーサクセスマネージャーの登壇資料からパクった記事で構成されております。 クラウドサイン を運営する上で、戦略を生み出す「コト」よりも、戦略を生み出す「人」に興味を持ち、1/5を時間を自由に使っていい「1/5 Labs制度」や、人がスムーズにチームに溶け込める「クエスト制度」など、様々なトライをしています。 最近ではこの5つの原則を重要視し、成長していることと同時に、それを実感できる仕組み作りをしています。成長したのだ

Netflixはどのように“柔軟性”をデザインしているか?

本記事はWill Fanguy氏がinVision Blogに執筆した記事『HOW NETFLIX DESIGNS WITH FLEXIBILITY』を公式に許可をいただき翻訳したものです。 Tech系大企業が次々と標準化されたデザインシステムを作る一方、メディア最大手の『Netflix』は、少々異なる方向に向かおうとしている。 Netflixはスピードと自由を尊重し、どのように働くかを各々のプロダクトチームに委ねている。つまり、彼らは“標準化”よりも“柔軟性”を大切にし

新しい作家の道を創る。絵本作家「兼濱麻美」

2018年6月、クラウドファンディングにより集めた資金で絵本「いがぐりねずみ」を制作、販売を始めた絵本作家の兼濱麻美さん。出版社から絵本を出すこれまでの絵本作家とは違い兼濱さんの活動範囲は驚くほど広い。VALUだけでなくTimebankを活用したり、箕輪編集室といったサロンにも参加する。彼女が目指す新しい作家の生き方とは? 兼濱さんの想いを聞く。 VALUが繋ぐリアルな縁-VALUは何がきっかけで始められたんですか? 兼濱:主人が先にやっていたんです。でも、自分は全然売れな

僕がHiCustomerで目指したいこと

はじめまして、高橋 歩です。今週からHiCustomerでカスタマーサクセス管理ツールのカスタマーサクセスを担当しています。今日は自己紹介を兼ねて、なぜ今、僕がHiCustomerに入社したのかについてお話できればと思います。少しお時間をいただけるとうれしいです。 僕とカスタマーサクセスの出会い僕がカスタマーサクセスという言葉に出会ったのは、Kaizen Platformというスタートアップでクライアントとのプロジェクトに奔走していた頃でした。 前職の頃に創りあげKaiz

約4万RTされたグルメアプリ「Dish」を2ヶ月でリリースするまで

こんにちは、株式会社ピケの ren です。 本日リリースした Dish (ディッシュ) という、現在地からサクッとランチが決まるグルメアプリについての note です。 5月12日に仮説検証のために行ったツイートが約4万RTされ、その後の約二ヶ月の間にチームでどうような動きがあり、本日 iOS版がリリースされたのか、というのをストーリーベースで書いていきます💪 目次 ・ Dish って? ・作り始めた理由 ・バズってからの一週間 ・体験設計の見直しと迷走 ・約20人に

企業のホームページをnoteに置き換えるとどうなるのか

今回はMoonshot という会社の立ち上げに際して会社のホームページを「note」というプラットフォームで行うことに決めた話です。 noteとは ↓ note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように使うことも、SNSのように使うことも、コンテンツを販売することも自在に活用いただけます。 うちのnote↓ 企業の10倍成長に効くノート / 株式会社ムーンショット 過去に会社経営やアドバイ

今週注目の中国スタートアップ

執筆者 山田 悠輔 facebook: Yusuke Yamada twitter: yusukeshantian 6月第5~7月第1週の資金調達、M&Aニュースから注目の中国スタートアップを紹介。 比特大陆(ビットメイン)/マイニングマシン製造 出典:https://www.bitmain.com/ 調達額:約3億~4億USD ≒約330~440億円http://bj.zhuge.com/ 出資者:セコイヤ中国(リード)、EDBI、Coatue ステージ:シリーズB