![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159799142/rectangle_large_type_2_d63d42451f3edc59840b8ee1bbc8859b.png?width=1200)
映画「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」を見て 正直つまらん
こんにちは!今日は、低評価で話題沸騰中の「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」をまとめます。あまりの低評価っぷりにもうすぐ動画配信サイトで公開されるらしいので気になる人は見てみてください。
注意 ネタバレあり
あらすじ
前作で様々な犯罪を犯したアーサーは精神病棟で裁判を待つ。毎日、看守からジョークはないかとからかわれていた。ある日、弁護士と話に行くアーサーだったが、別病棟でリーという女性に会う。その後、アーサーはリーと同じセラピーに参加し、リーに惚れる。彼女はジョーカーの大ファンで、彼の凶行の再現ドラマを何度も見ていた。
裁判に向けてインタビューを受けるアーサー。だが、途中で怒りを募らせてインタビューを中断してしまう。その後、病棟で映画を見ていると、リーが脱走を持ちかける。アーサーは一度は誘いを断るものの、リーが放火すると共に逃げ出す。しかし、失敗してしまい、懲罰房に入れられる。
裁判が始まった。裁判では、アーサーがやったのか、ジョーカーという別人格がやったのかに焦点を合わせていた。検察ハービー・デントは容赦なく追求し、弁護士は証拠は無いと防戦する。そんな中、アーサーは傍聴席のリーを探す。そんな彼に弁護士はリーの正体を明かす。不審に思ったアーサーはなぜ嘘をついたのか尋ねるが、彼女はみんな少しは嘘をつくと言ってごまかす。さらに、アーサーとの子どもができたと打ち明け、弁護士をクビにすべきと言う。
アーサーはリーの言う事を聞き、弁護士をクビにして自分一人で弁護をする。しかし、ハービー・デントは証人としてアーサーの元同僚であり、小人症のゲイリーを呼ぶ。彼は「優しい人だったのに、今はただただ怖い」と涙を浮かべながら訴える。アーサーはジョーカーのメイクやスーツを纏い気丈に振舞うが虚勢に終わり、周囲の人間に悪態をつく。その日の夜、アーサーは悪態を疲れた看守にボコボコにされ、彼を慕っていた人間も殺される。
最後の裁判がやってきた。アーサーは全てを認め、「ジョーカーはいない。自分の手で6人を殺した。」と告白。それを聞いた傍聴席とリーは失望する。
その後、アーサーに判決が下る直前に爆発が起きる。なんとか外に出ると、ジョーカーのファンが逃亡の手助けをする。しかし、アーサーは彼らから逃げ、長い階段へと向かう。そこにはリーが座っていた。
アーサーは再会を喜ぶも、リーはジョーカーでない彼に興味はなかった。彼らの関係は崩落し、アーサーは再び逮捕され、精神病棟に戻される。
しばらくし、アーサーは面会に向かう途中、ある若者に会う。若者はアーサーがマレーに言ったようにジョークを言い、最後にアーサーを刺殺する。力なく倒れるアーサー。その後ろでは若者が自らの口を裂いていた。そして、アーサーは静かに死んでいった。
レビューと感想
100点満点中35点
つまらない。これに尽きます。ずっと説教されているような感じでした。ミュージカルは別にそこまで気になりませんが、ミュージカルシーン同士のリンクがほぼないので(気付けないだけかもしれません)ミュージカルシーンは無かった方がよっぽどマシ。あと、そろそろミュージカル来るな〜ってだいたい分かります。ここまでなら20点くらいです。でも、さすがはホアキン&ガガ。演技は素晴らしいです。特にホアキン。アーサーの感情の高ぶりや沈み込みを上手く表現できていて素晴らしい。
見どころ
マジで無いですが、強いて言うなら前作とのリンク。ちゃんとリンクできているなと思いました。例えば、階段のシーン。前作では、序盤に登って後半で下っていたが、今作ではまた登っていました。この階段シーンに関しては、以前書いた記事に詳しく書いているので、そちらをご覧ください。
簡単に言うと、上りは苦痛、下りは堕落と楽を表しています。
面白く見る方法
それは、「ジョーカー」というキャラの話 という固定概念をなくすことです。
これをすると、少しは面白くなると思います。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます!
今回は、話題沸騰中の「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」について書きました。評判通り、つまらないです・・・ ですが、見方によっては面白いかもしれないですし、これから発掘される小ネタもあるかもしれないので、それに期待ですね!
私はnoteを始めて1週間の初心者ですが、スキとフォローをしていただけると最高の励みになります!また、これからも毎日投稿を続けるので、良かったら見てください!
最後まで付き合っていただき、ありがとうございました!
#映画 #映画紹介 #映画感想文 #ジョーカー #ジョーカー2 #ジョーカー フォリ・ア・ドゥ #ホアキン・フェニックス #レディー・ガガ #トッド・フィリップス #ネタバレ