![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148236536/rectangle_large_type_2_d7f00d217086a2ba57d2fca85d1c0719.jpg?width=1200)
Photo by
cassetteboy
気づいた今が一番早い
なんであの時やっておかなかったんだろう…
もっと早く気づけばよかった…
こんな風に、何かに後悔したり、反省したりすることは、生きていれば必ずありますよね。
私も昔はそんなことを思いながら、日々生きていたのを覚えています。
個人的な話で恐縮ですが、特にそれを実感したのは受験生の時。
「試験日」という迫りくるタイムミリットに怯えながら、日々勉強に励んでいました。
けど、どれだけ勉強しても成績が伸びません。
勉強法が悪いのかな…どうやったらいいのかな…と、試行錯誤しながら勉強していました。
そしてある時、このやり方が1番効率いい!このやり方すれば成績伸びる!って自分なりの勉強法が見つかったんですね。
その時に思ったのが、
「なんで早くこのやり方に気付かなかったんだ?
誰か教えてくれれば良かったのに…。そうしたらもっと効率よく成果が出せたのに…。」って。
ひたすら後悔していました。けれど、この状況に陥った時に大事な考え方があります。
それは、
「気づいた今が一番早い」
ってこと。
人間は過去に戻ることはできないし、巻き戻してやり直すこともできません。
過去の自分は、最大限のベストを尽くして取り組んでいたのだから、過去を後悔する必要なんてないんです。その時の判断は、自分史上最高の判断だったのだから。
それなら、「今」気づけてよかった!これからどんどん成果だせるぞ〜!って、未来に目線を向けて、これから得られるであろう成果を期待しながら前向きに取り組む方が良いですよね。
「気づいた今が一番早い」
この考え方を持ちながら、日々生活したいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。