![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73730616/rectangle_large_type_2_2127b8260461c67810a0e1035e6f4e38.png?width=1200)
【2022/5/30更新】過去に聞いてたアニソンをまとめてみた。
ちょっと前から子供時代に見ていたアニメの曲、聞いていたアニソンをまとめたいと思っていたんですが、最近やっと少し手が付けられたので約15年分をまとめて放出します。
まとめ方法
年代の参考はいつもお世話になっておりますMyAnimeListです。
アーカイブページでは1917年からクール別に検索することができます。
1996年から5年単位で流し見しつつ気になったものを入れていった感じです。
・ワンピース、コナン、NARUTO等5年以上にまたがるアニメはCDリリースタイミングを調べる手間があるので除外、追加してるものもあるがそこは気分です
・劇伴は含まない、挿入歌は入れる
・基本1作品4曲程度、挿入歌ありの場合は6曲程度
・Spotifyにないものを2、3曲紹介します。
1996年~2000年【26曲】
保育園から小学校低学年の頃です。
さすがにここはリアルタイムで聞いていたというよりは大人になってから聞いたのが多い印象です。この年代は権利関係がかなり曖昧なのか現在に至るまでレーベル移籍を繰り返してるアーティストの楽曲がかなり少ない印象です。あとスパロボで得た知識が多い。
少女革命ウテナ OPテーマ
輪舞-revolution
機動戦艦ナデシコ OPテーマ
YOU GET TO BURNING
ブレンパワード OPテーマ
IN MY DREAM
2001年~2005年【70曲】
年齢的には11歳から15歳までです。
下手でしたがこの時期は野球漬けの毎日だったので土日のアニメ以外はほとんど通しでは見てません。
14歳くらいまでケーブルテレビがなくテレ東系、フジ系が映りません!!!
この年齢では珍しくデジモンを通ってません、ワンピースは空島後半かフォクシー海賊団編くらいから見れるようになった記憶なのでそこがケーブル爆誕の日です。
頭のほうでシャーマンキングの曲が出てきますが30歳くらいのときに見てます…
GetBackers-奪還屋- EDテーマ
涙のハリケーン
RAVE EDテーマ
Higher&Higher
スクールランブル EDテーマ
オンナのコ オトコのコ
2006年~2010年【107曲】
16歳から20歳、この5年間はまるまる学生寮で過ごして割とたくさん作品をみてます。流し見しながら追加した感じで軽く100曲越えました。
デスノート OP&EDテーマ
What's up, people?!/絶望ビリー
らき☆すた OPテーマ
もってけ!セーラーふく
CLANNAD OP&EDテーマ
メグメル/だんご大家族
2011年~2015年【105曲】
結婚前なので会社の独身寮で過ごしてた日々、あたま3年ほどは体調崩しがちでそこまでアニメは見て無くてここ数年でやっと見たものも多い(まどマギとか2020年に見た)
あと配信で見ることが増えてOP、EDをスキップしてて印象に残ってないものが多い…これは本当に良くないと思いますね、反省。
デッドマンワンダーランド EDテーマ
Shiny Shiny
ガッチャマン クラウズ インサイト EDテーマ
60億の翼
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS全般
2016年~2020年【96曲】
この時期もそんなに多くのアニメを見ていたわけではない、狭義の意味でのアニソンよりはタイアップ楽曲的なのが多い印象。またコロナ禍に入ってからこの時期のアニメを見たのをきっかけにあとで知るパターンも多い。
『マクロスΔ』、『キャロル&チューズデイ』のフライングドッグ2作品はライブにも足を運んだので思い入れが強い。
2021年以降【??曲】
製作中、アニメを見る本数が格段に増えたので楽曲数も増える気がする。
まとめ
2021年以降は絶賛作成中です。流し見したので見逃してる作品や今回スルーしている映画作品などまだまだ沢山あると思います。
最近書いたアニメ関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54266702/profile_b93f1f83313aeef28317caf973854f08.jpg?width=600&crop=1:1,smart)