![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94927712/rectangle_large_type_2_3a32e266c796a663b19d39be3091bc26.jpg?width=1200)
春の七草を描いてみた!
そろそろ七草の日です。
七草の日とは
1月7日の「人日(じんじつ)の節句」のこと。
七草の日には七草粥を食べて邪気を払い
1年の無病息災を願います。
今はフリーズドライの七草粥セットを
見かける様になりました。
手軽で良いですね!
七草の肝心な種類を
毎年忘れてしまうので…
去年は手帳にイラストを描きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94927818/picture_pc_5cb1e5093b2b29416711187ee886698e.png?width=1200)
1.芹(せり)
2.薺(なずな)
3.御形(ごぎょう)
4.繁縷(はこべら、はこべ)
5.仏の座(ほとけのざ)
6.菘(すずな)
7.蘿蔔(すずしろ)
なぜか小学校で
暗記させられた記憶があります。
田舎だけでしょうか?
残念ながらすっかり忘れてしまいました。
こんな粋なギフトを発見!
小さなお子さんがいるご家庭に
プレゼントしたくなります。
何はともあれこのようなご時世
身体に気をつけて
穏やかな日々を送りたいものです。
私のベースとなるメンテナンスは
鍼灸師の夫にお任せ中!
鍼灸師の妻は鍼恐怖症・・・
注射針のあの痛みはないので辛うじてセーフ。
敏感肌でもタルミやシワをSTOP!
アラフィフでも美しくなれる
若返りの電流美容鍼を受けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672900820746-jvCRrDhsrS.jpg)
敏感肌すぎて基礎化粧品も使えない私は
豊島区目白・雑司が谷の芸能人御用達の
竹田竜太鍼灸整骨院で月1度の美容鍼メンテナンス中です。
美容はもちろんの事ですが
できるだけお金をかけずにアンチエイジングや
美しくなれること探しをしております。
ぜひSNSで繋がってください♪