見出し画像

【感想】光る君へ  第44回「望月の夜」

放送日の本日は満月です。
望月の夜に道長の「望月の歌」の回となりました。

長年の友人、公任からの助言により摂政と左大臣を譲って太閤となった道長。
太閤って言葉を歴史もので聞くなんてことは豊臣秀吉くらい。
道長も太閤だったんですね。

道長の娘3人が帝の后になり、公卿たちもみんな道長に跪く。
権力の絶頂期とも言える時に詠んだ歌が「望月の歌」でした。
まひろと気持ちを通じ合えた夜に降り注ぐキラキラもあり、この絶頂期がまひろとの約束を果たせたと思えたという証かもしれません。

頼通に代替わりしましたが、1人の女だけを愛する姿勢は道長そっくり。
ついでに政のやり方も道長そっくり。
妻と添い遂げられないなら遠くに駆け落ちすると言った時、道長は昔の自分を思い出したのではないでしょうか。
少なくとも視聴者は「言うことが父親そっくり!」って思いました。
つまりは、道長の後継として同じことをしていくということなんでしょう。

どうしても「望月の歌」に意識を持って行かれてしまうのですが、娘たちから「女のことをなんだと思ってるんだ」と詰め寄られる道長の図というのは、令和の大河だなと思えた。
陰口ではなく、父親に直接文句を言う。
女は道具ではなく意思をちゃんと持っている人間で、父親や兄の権力のために大人しく座っているだけじゃないのがとても良い。
いやはや、痛快痛快。


いいなと思ったら応援しよう!

きんじょう めぐ
サポートありがとうございます。サポートでいただいたものは今後の活動の糧にさせていただきます。