2023年10月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119867285/rectangle_large_type_2_b078ce85afa5ce9fc41ab489f5a0580e.png?width=800)
生田絵梨花の乃木坂46時代の集大成がこのミュージックビデオ「歳時の轍」。ディズニーの100周年ミュージカルアニメ映画の吹き替え声優に選ばれた事で見直した。
これを見てから2年弱経過して、やっと理解できた。 ディズニーの100周年ミュージカルアニメ映画の吹き替え声優に選ばれた事をきっかけでこのMVを見直してみようと思いました。 最後のソロ曲は、生田絵梨花の集大成としてその思いの全てをつぎ込んだ様です。楽曲も生田の乃木坂時代を現わす名曲ですが、それをどう表現するか?に彼女がどう捉え、どうそれを表現したのか? 書いてみたい。 ■乃木坂46『歳月の轍』 生ちゃんの乃木坂46・アイドル時代の代表曲だと思っています。 自分でピアノ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119968600/rectangle_large_type_2_ea5c300436592d8d24475bc7086c4efb.png?width=800)
ディズニーは『リトル・マーメイド』からブロードウェイの手法を取り入れた!? ① 「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会2023」で100年の歩みを振り返る
もう1ヶ月ほど前になってしまいましたが、9月中頃、ディズニー・オン・クラシック2023に行ってきました!! …と言っても元々予定していたわけではなく、その日急に行けなくなってしまった友人の代わりに飛び入りで行かせてもらったのです。 ディズニーには、テーマパークや映画を通じて親しんではきたけれど特に詳しいわけではなく…このコンサートも単に「ディズニーの音楽がオーケストラで聴ける」くらいのイメージでいました。 ところが実際に行ってみると想像とは全く違う! オーケストラ音楽に、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119676595/rectangle_large_type_2_7a1389af1a9f8c73feb2a0959fd3c777.jpeg?width=800)
Gärtnerplatztheater 22.10.23 オペラの記録:ゲルトナープラッツテアター(ミュンヘン)、モーツァルト《魔笛》新制作
10月22日、ミュンヘンのゲルトナープラッツテアター、モーツァルト《魔笛》のプレミエを観ました。 劇場インテンダントのケップリンガーが演出をし、今シーズンから音楽総監督に就任したドゥブロフスキが指揮をした、今シーズン最初の新制作でした。 プログラム。 客席に入ると、このような裸のステージが見えます。 ネオンで表示された「ZAUBERFLÖTE」とは作品タイトルのドイツ語オリジナルです。正確には「Die Zauberflöte」(魔笛)と定冠詞がつきます。 オーケストラ