天才の作り方
こんにちは!「「背中を押して欲しい人」の相談役・鑑定士の美沙那(びしゃな)です。
さて、今日は…
人間の脳にとって一番苦痛で大変なことって
何だと思いますか?
ズバリ、、、
新しい変化を起こすことです。
人は同じことを維持しようとする性質があるので、
望む変化を起こすことはとても大変なことなんです
「よーし、やるぞー!」って
新しい目標を立てたとしてもなかなか始められなかったり…
継続できなかったり…
今までの習慣を変えていくのは難しいです。
そんな時、
『1ミリの変化
小さな変化を
認めて褒めること』
これが天才の作り方です。
え~?たったそれだけ?って思われるかもしれませんが
これ、すごーーーく大事です。
なぜなら
人はどうしても「できた」ことよりも「できていないこと」に
注意が向きやすいからです。
1ミリの変化、小さな変化を見つけ出して
褒め続ける。認め続ける。
これはお子さんや部下や近くの人に対してだけではなく、
まずはご自身に向けてやってみてください。
自分の「小さな変化」「1ミリの変化」を
認めて、褒める。
先ずはご自身の変化に気づくこと。
あなた自身が1ミリ変化できたことを、
認めてあげください。
褒めてあげてください。
そんなことの繰り返しで天才は育ちます(^^)
今日もここまでお読みいただきありがとうございました♡
皆様にとって今日も幸せな1日でありますように!
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
自分では気づかないうちに「潜在意識」に支配されています。
心の癖を知ることで不安やストレスの対処法がわかります。
マンツーマンでストアカ講座をはじめました。
🔻今なら早割もございます🔻