年末に考えること
年の瀬になると、1年を振り返りながら、これから時間をどう使っていきたいかを改めて考えます。
今、私が大切にしたいと思っているのは、読書、日記など日々の記録、そしてランニングとそのための体づくりです。
特に印象深いのは、今年本格的にランニングを再開したことです。
思えば、フルマラソンを完走(完歩?)してから妊娠し、長い間走ることから遠ざかっていました。今年の初め、何がきっかけだったのかは覚えていませんが、「自分も楽しめることに子どもを巻き込みたい」と思い、長男と1.5km、次男と800mのマラソンイベントに参加しました。
その後、9月からは一人で2~4kmほど走ったり、時には子どもたちと一緒に走ったりする生活を、週2回くらいのペースで続けるように。それが小さな自信につながり、10月には一度やってみたかった皇居ランに挑戦する機会を得ることができました。
それでもこの時は7.7km程度を走るのがやっと。速度は7分27秒/kmでした。
そのまま走ることを続け、筋トレも始めた結果、12月の終わりを迎えた今では10km程度を6分30秒/km程度で走れるようになりました。
今年はマラソン大会に参加することはできませんでしたが、走ることが確実に習慣となった1年でした。
これからも読書や日記とともに、ランニングを日々の生活にしっかり組み込んでいきたいと思います。