
Photo by
syuka_sakura
【日記】2月の振り返り
みなさん,こんばんは。
今日もコツコツと,たんたんとnote400文字更新していきます。
今日は,何の日かご存じですか?
今日は,国際女性デーです。
「国際女性デー」は、すばらしい役割を担ってきた女性たちによってもたらされた勇気と決断を称える日です。
イタリアの「ミモザの日」は有名で、「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、女性に感謝を込めて、母親や妻、友人、会社の同僚などに愛や幸福の象徴でもあるミモザが贈られています。
今日は終わりますが,ぜひ送ってみてはいかがでしょうか。
さて,2月の振り返りですね。
積み重ねるのが大切なこと
・note 8記事
・体幹トレーニング 18日
・散歩(20分) 11日
ほぼ毎日,聖書のことばをアップしました。
また,1日1ページ(トピック)本も読みました。
小さな積み重ねを,ほんとうにコツコツと行えています。
小さな成功体験が,大切なんだとよく言われています。
ぼくは,まずはこの未来への投資になる財産づくりを,もっともっと積んでいきます!
「週末野心手帳」を見ると,土日は,いろいろなことをしてました。
振り返ると,登米で子どもの遊び場作りに参画したのは,2月なんですね!
青年団の活動に火が付き始めたのも,2月でした。
また,自分の心の状態と向き合い,本当に何がしたいのか見つめる時間をもったのも2月でした。
細かいことを書き始めたら,切りがありませんが
手帳に予定や何があったのかメモするのはいいことですね!
明るい未来に向かって生きる
明日も仕事です。
1日は24時間と,誰もが与えられた時間です。
これはどうあがいても,戻らないものです。
だからこそ,コツコツと少しずつ,無駄のない時間の使い方をしたいです。
そして,ぼくは何が本当にしたいのか。
軸をぶらさないように生きていきたいです。
3月は,コツコツと続ける努力をして,資産となるファンづくりを行っていきます!
最後まで読んでいただき,ありがとうございました。