
[映画]2024年ベスト(+感想)
*** 1-13 love ***
1.チャレンジャーズ
2.きみの色
3.窓ぎわのトットちゃん(2023)
4.ルックバック
5.ルート29
6.インサイド・ヘッド2
7.デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章
8.エイリアン:ロムルス
9.YOLO 百元の恋
10.ナミビアの砂漠
11.ARGYLLE/アーガイル
12.哀れなるものたち
13.コット、はじまりの夏
番外編
記念上映してくれた
・インターステラー(10周年)
・ラブ・アクチュアリー(20周年)
はどちらもガチで素晴らしかったです。
特にインターステラーは池袋グランドシネマで観ることが出来て、過去最高のIMAX体験でした。
*****
以下、感想をちょっとずつ書いておきます。

三角関係の映画、と評されることもあるかと思いますが、私はこれは、三位一体というか、それぞれ何かが欠落した三者が三人集うことで形をなす、というような映画に思えました。
ともかく、ずっとこの音楽に浸っていたい。

これは劇場で7回観ました。映画がストーリーや葛藤とかから解放され、本来はそれでつまらなくなるのですが、それなのに感動できるのはなぜなんだろう。
こんな映画を作ってくれたことに感謝です。

問答無用に泣けました。欠陥は欠陥であるが、それは即マイナスではなく、場合によってはプラスになる、というすごく当たり前のことを丁寧に描いていて、一本のラインで人を評価しがちな現代に突き刺さる映画だと思います。

58分という攻めた上映時間で、ここまで面白いものを作れることに感動しました。
原作を乗り越えるというか、真剣に向かい合うことで高みに登っていくという漫画原作の映画化のあるべき姿に思えます。

興行的に爆死かと思われますが、そもそもこんな映画に観客が入るわけがないので、それでいいのだと思います。
詩集を映画化したものとしてはこれ以上の正解はないというぐらいの大正解。何度も劇場に足を運び、最初から最後まで漂いつづける詩的な空間を堪能しました。森井監督はガチ天才だと思います。

こんな小さな出来事の中に、人生のすべてがあるんやで、といわんばかりの拡大っぷりに脱帽。14才の少女の心の動きを描いて、万人に刺さるように仕上がっているのが凄まじいと思いました。
とはいえ、ゴミクソな思い出の数々が俺を支えている、という事実に泣くなくしかなかった。

風呂敷をひろげるだけ広げた前編。もうお話の辻褄はどうでもいいから、この世界のひろがりっぷりに浸っていたい、と思わせてくれる出来でした。
後編はバランスを崩し、風呂敷たたみに尺を取られあんま乗れなかったので、実際私はこういう「途中で投げ出される話」で満足なのかもしれない。

いやあ。。
異常に面白かったですね。頭でっかちなプロメテウスにぜんぜん乗れなかった私としては、これやでこれ!!エイリアンってのはこれよ!!!とずっと脳汁が出続けた120分でした。最高。

これは邦画「百円の恋」のリメイクなんですが、オチも含め、こっちのほうが好きですね。
ロッキーという映画が描いたものをきちんと理解して作っているのが素晴らしい。

狭い画面で見せるクソ野郎観察ムービー。説教じみたセリフやシーンが無いのがとてもいい。
河合優実演じるカナがタクシーの窓から赤いゲロを噴射するあたりで、これは傑作だろ、と確信しました。バカをみる映画の最高峰です。
ラストもいいよね。「わからない」。

私は結局、映画館にダンスを観に行っているんだ、ということを再確認する映画でした。マシューヴォーンはキック・アスもキングスマンも、ずっとダンスシーンを描いてきた。今作のダンスも最高で、ただただ泣けました。

生まれ直し、というよりは、赤子が世界を捉えていく道のりを一緒にたどる、というような見たことのない旅路でした。滑稽でもあるのだけれども非常に哲学的で、頭がぐるぐるする映画でした。
あと、画がとにかく美しい。

これは、アイルランド版「こちらあみ子」ともいうべき傑作でした。人物の距離感と、描かないことは描かないというセンスが上品でとても良かった。
その上品さはこのべらべら喋らない主人公とマッチしている。
********
1位2位を思い返して自己分析すると、やっぱ私は音楽を聞きに行っているのかなあ、ということ。
ぜんぜん音楽に詳しいわけじゃないんですが、映画館という空間で、大音量で流れる体全体で感じる音楽、というものが大好きなんだろうなと。
チャレンジャーズを見終わったあと、「俺は一体何を見せられてたんだ」という気分で放心しながら「Compress / Repress」を浴びているあの時間、2024年最高の映画体験でした。
******
以下、他に鑑賞した2024年公開作を列挙しておきます。
*** 14-31 like ***
14.シビル・ウォー アメリカ最後の日
15.マリウポリの20日間
16.あんのこと
17.ソウルメイト
18.花嫁はどこへ?
19.私ときどきレッサーパンダ
20.化け猫あんずちゃん
21.ふたごのユーとミー 忘れられない夏
22.時々、私は考える
23.ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
24.猿の惑星/キングダム
25.クワイエット・プレイス:DAY 1
26.憐れみの3章
27.コヴェナント/約束の救出
28.ホワイトバード はじまりのワンダー
29.ソウルの春
30.フォールガイ
31.サユリ
*** 32-65 good ***
32.侍タイムスリッパー
33.トラップ
34.ヒットマン
35.ブルーピリオド
36.ツイスターズ
37.デッドプール&ウルヴァリン
38.ヴェノム:ザ・ラストダンス
39.違国日記
40.オッペンハイマー
41.ロボット・ドリームズ
42.破墓/パミョ
43.梟ーフクロウー
44.デューン 砂の惑星PART2
45.落下の解剖学
46.マッドマックス:フュリオサ
47.胸騒ぎ
48.ゴジラxコング 新たなる帝国
49.パスト ライブス/再会
50.ゴールデンカムイ
51.傲慢と善良
52.密輸 1970
53.サウンド・オブ・フリーダム
54.トランスフォーマー/ONE
55.ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ
56.四月になれば彼女は
57.ゴールド・ボーイ
58.ザ・ウォッチャーズ
59.関心領域
60.三日月とネコ
61.ブリーディング・ラブ はじまりの旅
62.ラストマイル
63.六人の嘘つきな大学生
64.帰ってきた あぶない刑事
65.悪は存在しない
66.熱烈
67.正体
68.デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章
69.若き見知らぬ者たち
70.カラオケ行こ!
71.ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
72.52ヘルツのクジラたち
73.ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
74.フェラーリ
75.貴公子
76.夜明けのすべて
77.ミッシング
78.青春18×2 君へと続く道
79.Cloud クラウド
80.罪と悪
81.Chime
82.本心
<見逃し>
笑いのカイブツ
コンクリート・ユートピア
アクアマン/失われた王国
瞳をとじて
カラーパープル
ボーはおそれている
PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~
12日の殺人
ペナルティループ
RHEINGOLD ラインゴールド
アイアンクロー
オーメン:ザ・ファースト
プリシラ
異人たち
辰巳
ユニコーン・ウォーズ
告白 コンフェッション
かくしごと
罪深き少年たち
ブルー きみは大丈夫
オールド・フォックス 11歳の選択
蛇の道
朽ちないサクラ
SALAAR/サラール
メイ・ディセンバー ゆれる真実
怪盗グルーのミニオン超変身
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
墓泥棒と失われた女神
マミー
夏の終わりに願うこと
ノリャン―死の海―
モンキーマン
箱男
ぼくが生きてる、ふたつの世界
パリのちいさなオーケストラ
ビートルジュース ビートルジュース
ハヌ・マン
エストニアの聖なるカンフーマスター
二つの季節しかない村
ボルテスV レガシー
十一人の賊軍
ノーヴィス
ゴンドラ
カッティ 刃物と水道管
対外秘
ドリーム・シナリオ
モアナと伝説の海2
はたらく細胞
スピーク・ノー・イーブル 異常な家族
ライオン・キング:ムファサ
型破りな教室
ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い
**********
鑑賞82本 見逃し52本