- 運営しているクリエイター
2018年3月の記事一覧
ちょっとピンボケ「子どもが一瞬であなたの前から消えるワケ」
ミライ: なかなか他者の理解は難しいのを思い知らされる記事でした。
子どもが一瞬であなたの前から消えるワケ(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
フツクロウ: ホホウ。ちょっとピンボケかの。
ミライ: そうなんです。文中に「常に子どもの視点で考えろ」とあるんですけど、そのためには、まず教えるべきは「死」ではないですよね。
フツクロウ: 怪我をする、痛い目に合うならまだ
あなたは30年前のつくば学園都市みたいな環境にいないか
古くて新しい話題に遭遇しました。
とある学園都市の自殺率が劇的に減少した理由がなかなか知見に溢れていた
つくば学園都市の自殺率が高かったという話。周りが畑ばかりのところに突然できた街で、当時は自殺が多かったです。
そこは35年くらい前に私の父が単身赴任したところで、自殺を防ぐために賃貸の窓には鉄格子がはまってると言われてびびりました。もしかしたら嘘かもしれませんが、まれにつくば学園都市に行
佐川氏は自殺しないで明日出るだけで金字塔
ミライ: 佐川氏の証人喚問ついに明日ですね。
フツクロウ: ホウじゃな。
ミライ: 出てくるだけで金字塔ですよね。
フツクロウ: これくらいになると自殺するからの。陰謀論的には暗殺されるとも言えるが。
ミライ: 第一次安倍内閣でも松岡大臣自殺してるし、今回も近畿財務局の職員が自殺してしまいました。
フツクロウ: 誠に残念じゃ。
ミライ: 今回はそんな中でもかなり難しい立場ですからね。
「0円生活」=昭和、新元号では「1円でも経済」
ミライ: なんとなくいいこと言ってるけど、これは昭和の感覚。
「0円生活」で居場所見つける 脱・お金依存の先にあるもの
フツクロウ: なにかを受けた時に感謝するのは、0円だろうがお金を払おうが本来同じ。
ミライ: ITが進んで少額の投げ銭とかもできるようになったから、今は些細な額でも、投げ銭とか寄付とかしようという方向ですよね。
フツクロウ: お金が回れば、またそのお金を得た人が、次の
ファンとアーティストの一方通行関係の心地よさ[号外]
祝日なのでお休みの日ですが、印象的だったので号外で。
『ファンを亡くした気持ち』
このおっきゃんさんのルート自分も選びそう。
10年ファンして、周りにもファン仲間いっぱいいて、アーティストとは一方通行の関係でファン仲間とはゆるい関係で、確かにとても心地よさそう。
それだけ長い関係だから、アーティストに電話番号伝えるとかいくらでもチャンスあったろうし(年賀状一枚でできる)、そうしたくもなるけ
メール公開で風通しの良くなる社会
ミライ: こんなメールが公開されることがあるんですね~。
前川講師問題:文部科学省から名古屋市教育委員会への要請メール - 毎日新聞
フツクロウ: 以前なら週刊誌が匿名ルートから入手するくらいしかなかったような文書があっさり公開されとるのお。
ミライ: 名古屋市教育委員会が公開したんですね。教育委員会が文科省のこういう文書を公開するってイメージないですよね。
フツクロウ: ないの。
ミ
それは不寛容というより、単に自分でコントロールできないことをコントロールしようと勘違いするから?
ミライ: 豚まん「551」を新幹線で食べていいのかという論争で盛り上がっていて、それを受けた「茶色の朝」のパロディ受けました。
彼らが551の豚まんを攻撃し始めたとき、私は何もしなかった。豚まんが嫌いだったから。
彼らが崎陽軒のシューマイ弁当を攻撃し始めたときも、私は何もしなかった。横浜にはうまいものがほかにもあると思ったから。
続けて彼らは、整髪料を、香水を、シャンプーを攻撃して、根絶やしにし
前川氏は佐川氏に連絡とって自殺させないでほしい
ミライ: 森友問題めっちゃ展開してますが、そんな中、あの前川氏が呼びかけを。
<森友文書>「政治へのそんたくだろう」前川氏(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
佐川宣寿国税庁長官の辞任には「辞めるなら、もっと自由に発言したらいい」と語った。
フツクロウ: 佐川さんは自殺しないように守らんとな。
ミライ: 展開によっては自殺しかねないですよね。
フツクロウ: 佐川さんの独断で行われた
藤井六段がついにレーティング10位。もうすぐレーティングも普通になる
ミライ: 藤井六段が師匠の杉本七段に勝つという大きな話題の裏で、棋士レーティングで佐藤名人を抜いてついにトップ10に入りました!
棋士ランキング
フツクロウ: あとはまさにトップ棋士しかおらんの。
ミライ: トップから豊島、永瀬、稲葉、久保、羽生、広瀬、菅井、斎藤慎、糸谷、そして藤井聡太。
フツクロウ: この上位9人とすでに5人と当たって、2勝3敗。堂々たる成績じゃの。
ミライ: このレ
着々と効率化する日本、日本郵便編
ミライ: 着々と効率化が進む日本。
日本郵便がハード保守契約を全面見直し、ITベンダーの反発は必至 ?
フツクロウ: ベンダーは契約金が減るから反発しているとあるが、人材不足なんじゃからええことずくめじゃないかの。
ミライ: ですよね。浮いた人ほかに回せばいいじゃないですか。
もうすぐ子供を持つのがステータスになる
ミライ: 古い記事が更新されたのかまた流れてきたんですよ。
部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話
フツクロウ: ホホウ。
ミライ: 世の中一周して昔の当たり前がまた当たり前になりそうですよね。
フツクロウ: ホウじゃな。
ミライ: 昔はみんなむりやり結婚させられてたけど、いざ自由恋愛になったら出会うのとかすごく大変で、婚活とか普通の言葉になりました。
フツクロウ
「未来の普通」お休み「今のありえない」ww
ミライ: 6人プレーオフ・・・。
フツクロウ: ほっほっほ。
ミライ: えーと、将棋の話です。今日は名人戦の挑戦権を決める日だったのですが、6勝3敗の二人のどっちかが勝てばその二人のどちらかから名人挑戦権が決まったわけですが・・。
フツクロウ: 両方負けてしまったの。
ミライ: この自体が、実力差がないとすれば 1/4 の確率。そこで4人プレーオフが確実。
フツクロウ: そこでさらに5勝