
【いのちのたび博物館】リュウグウノツカイ
2024年の現場納めは、北九州市小倉で開催された、推しが出演する作品のファンミーティングでした。
初めての小倉は修学旅行だったのですが、不思議と縁があり5回目の訪問です。
地元空港から飛行機で福岡空港へ。
空港が混んでて30分遅れましたが、機内モードを解除しスマホを見ると新幹線架線火災!?東京駅は大混乱!軒並み遅延!飛行機じゃなかったら間に合わなかったかもしれません。
博多からは新幹線で向かう予定でしたが、急遽ソニックに乗り小倉へ。5回目ともなると慣れたものです。
荷物をホテルに預け、まずは近くにある北九州市立水環境館を見学し、次はいのちのたび博物館へ。

次の日から年末年始のお休みに入るので、とにかくこの日に行かなくてはならなかったのです。
入館料を払いワクワクしながら入場。
縦に長い博物館でしたのでひたすら前に進んで行きます。
早くリュウグウノツカイに会いたい!このブースかな?ここかな?と、逸る気持ちを抑えつつ、素晴らしい展示に足を止めます。魅力的な化石や剥製ばかりです。
他にも、恐竜の生活のイマーシブ体験をしました。
それにしても私のメインである、リュウグウノツカイがなかなか見つかりません。
ついに1階の一番奥の部屋にたどり着いてしまいました。

いたー!!!
壁に、沢山の魚とリュウグウノツカイ。
まじまじと眺め、沢山写真に納めます。
さて、この部屋の他の展示も見よう~と振り返ると…

皆ー!上、上ー!
びっくりしながら、よく見える2階へ移動します。


皆様お気付きでしょうか…


斬新も斬新、吊るされたリュウグウノツカイがくるくる回っているのです。
前回の萩博物館で縦の展示に驚きましたが、今回は大きなものが横と縦の展示。
しかも、回る。
リュウグウノツカイってフリーダムなんだなぁ…
固定観念にとらわれないって素晴らしいことだなぁと思いました。
博物館を堪能し、遅延している電車にびくびくしながら早めに移動。
夜は推しのイベントを楽しみました!かっこ良かったです。
その後は福岡に住む友達とごはん。もつ鍋美味しかったです。友達もいつも有難う~!
福岡1日目お疲れ様でした。