![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111738932/rectangle_large_type_2_54a015de51b3180d5a2f4e449a734260.jpeg?width=1200)
地域再生の失敗学 (飯田泰之/木下斉/川崎一泰/入山章栄/林直樹/熊谷俊人)
(注:本稿は、2019年に初投稿したものの再録です。
この投稿以降しばらくはあっさりとした内容が続きます。)
何かの書評欄で紹介されていたので、気になって手に取ってみました。
「地域再生」をテーマに、メディアにもよく登場している経済学者飯田泰之氏が5人の多彩なジャンルの論者と自由闊達に意見を交わし、その議論の模様を編集した著作です。
飯田氏のファシリテートが適切で、対談者から多面的な視点での「地域再生」へのヒントが開陳されています。
“失敗”の例示も、その手の話題ではよく取り上げられる「ゆるキャラ」や「B級グルメ」等にウェイトを置くことなく、真っ当な政策・施策ベースの検証・論考を行っているところが大いに参考になりました。
どの章も、対話形式で明瞭なやり取りの中で議論が進んでいくので、すっと頭に入って行きます。分かりやすい著作ですね。