見出し画像

分かち合う心

濃茶の回し飲みを初めてしたのは今年のお師匠さん家の初釜だった

大きな金箔のお茶碗で
どれだけ飲めばよいのかが掴めないで
最後に飲んだむっちゃんはいっぱい飲んでいた

わたしはむっちゃんの前でもう少し飲めば良かったと後悔する

今回のお社さんのお茶会でも銀色の広めのお茶碗だった

四人で回す濃茶の三番目
最後は社中の姉弟子さん

どれだけ飲めば良いのかを考えながら飲んでいた
人に対する思いやり
一つのものを分かち合う

利休さんは分かち合う心を教えようとしていた

利休さんの心に沿うこと
まことの修行をすることだそうである

濃茶の回し飲みはキリスト教の聖杯が由来しているらしい

イエス様の力を分かち合うことを利休さんが真似をしたと知る

不思議だけど神様は全て天の上で繋がっているのかと

大きな器で飲む濃茶はトロトロで
とても美味しいものであり
わたしは各服よりも回し飲みの方が好き


いいなと思ったら応援しよう!

ノリかな
よろしければサポートお願いします。

この記事が参加している募集