小倉杉絵

講演家、執筆家 ヨガ指導師、マインドフルネス禅コーチ 2025年春 本居宣長をテーマに書籍出版 これまでの物語とスピンオフメモをクリエイト!執筆はまだまだ筋トレ中!

小倉杉絵

講演家、執筆家 ヨガ指導師、マインドフルネス禅コーチ 2025年春 本居宣長をテーマに書籍出版 これまでの物語とスピンオフメモをクリエイト!執筆はまだまだ筋トレ中!

最近の記事

恋愛は執着か!?心のうつろいについて、源氏物語とヨーガの教え〜本居宣長〜

人に怒られたり、批判されても!自分は絶対こうだと思う もしくは、とてつもなくそれが好き!(って言えないとかも含めて)  そんな感覚ありませんか!? 源氏物語の世界と宣長 現在、本居宣長記念館は「源氏物語の世界」「もののあはれ」について展示中、近くを通ったので、見に行ってきました。 鈴屋衣も展示され、初めて見た! 個人的にかなり萌えた今回の展示でした。 大河ドラマが流行っていることも影響があるのか 源氏物語 江戸時代には賛否両論あったとされる源氏物語 「色恋なんて」み

    • 気づきとリラックスが出版に続く? 本を作る仲間と魅力 〜気づきとは〜

      気づきとは 小さい悟りのようなもので 力みが取れてリラックスした状態を指します (悟りはそれがずっと続いている状態) 1年くらい前まで 「本を書きたい」と言いう夢がありました その5年ぐらい前 『本はチームで作るもの』と知りました 友達が本の編集(ライター)に関わったきっかけとなった 本の出版イベントに参加した帰りこんな出来事がありました: ①作家さん ②作家プロデューサーさん(そんな仕事が世の中に!?) ③②のアシスタントさん ④ライターさん(友達)あなたのおか

      • 伝承〜言葉を解すものと解さないものがある〜宣長が信じた「音の霊力」

        古事記、ヨガの聖典、仏教に共通する 伝承の方法の一つ『口承』 なんで『口承』だと? 「 伝 わ る の か ? 」 宣長の生き抜いた「道」からヒントになることが 宣長が解読した「古事記」は口承で伝えられたものが漢字に置き換わり 漢字に置き換わったため(音読み、訓読みなど) 宣長の生きた、江戸時代後期には どう音を発するのか?誰も読むことがができなくなっていました 元々は文字を持っていなかったとされる日本人 日本人は元々「音」の文化の民族 『口承』=音で伝えら

        • はじめまして!

          執筆家、講演家でヨガ指導師の小倉杉絵です 私は元々はヨガの先生をしていましたが 本日より 執筆家としての活動をスタートさせましたー! きっかけは 江戸時代の国学者、本居宣長との出会い 「国学者」という枠に囚われているだけでは勿体無い魅力的な存在! イマジネーション 右脳左脳バランス おしゃれセンス 縁とタイミング 趣味に仕事に 仲間や生徒とともに 全てが抜群に天才的! 人生を生ききり、死に切った 魅力溢れる人でした そんな宣長を ヨガやマインドフルネスとの融