![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76334120/rectangle_large_type_2_4542f1931fdc613b4b60fb922dde8d8c.jpeg?width=1200)
Photo by
asasa888
50代が太りやすい4つの原因(その2)
●加齢による基礎代謝の低下(前回の配信にて)
●消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスの乱れ
●男性ホルモンの減少
●女性ホルモンの消滅
2,消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスの乱れ
現時点の食生活を振り返ってみて
5年前10年前と同じ食事量・食事内容で
摂っていませんか?
40代~50代は
閉経という大きな変化があります。
「閉経」は老化ではなく
遺伝子に組み込まれた
自然現象です!
それに合わせて
変えていく必要があります。
それまでの食事と変えていないけど
太るようになった、疲れるようになったということが
あるのであれば、見直してくださいね。
一番注目してほしいのが
炭水化物の量です。
基礎代謝が落ちてくると
影響が大きいのがエネルギーとして使われる
炭水化物だからです!
身体の中に入っているものの量と質
出ていくバランス。
自分は、何を食べたら太りやすいのか?
なんだったら大丈夫なのか?
観察してみてくださいね。
●男性ホルモンの減少
●女性ホルモンの消滅
↑については、また来週~。
**************
今なら
米国代替医療ヘルスコーチ
秘伝のデトックスレシピ集と
調味料セットプレゼント付きで
お試し
体内クレンジング毒だし講座
60分6000円で受けられます。
気軽にラインから
「毒だし」
と送ってくださいね。