若林徳子

大人、子供に限らず 心と身体は食べたものでできています。 心が揺らぐのは、揺らぐ食べ…

若林徳子

大人、子供に限らず 心と身体は食べたものでできています。 心が揺らぐのは、揺らぐ食べ方をしているから 身体に不調を感じるのは、不調にする食べ方をしているから 心も身体も強くしたいならば 強くなる食べ方をすればいいだけ。 あなたの心と身体を楽にする 食べ方術を綴っていきます。

最近の記事

肩こりの原因は○○不足

肩こり 悩まされていませんか? 肩こりからの頭痛、眼精疲労、むくみ。。。。 肩こりが気になって 背中が固くなって 腰のあたりまでコリが下がってくる。。。 実は、肩こりだけではなく 身体のコリって、ビタミンC不足なんです! 身体のコリって 慢性的な筋肉疲労や血行不良が続くと、 身体に十分な酸素や栄養素が いきわたりません! すると、老廃物がたまり、 周辺の神経が刺激され、こりや痛みが起こります。 老廃物を排出するのに必要な栄養素で 一番といってもいいほど足りなくな

    • 50代以降の体調はこれで決まる!「何を食べるか?」より大切なこと

      「食べるもの」を意識して、バランスよく食べてるから 大丈夫!って思っていませんか? 本当に「食べた物」吸収できてる? 吸収できていなければ 老廃物として身体の中に残るか 身体を通り抜けて、排泄されるかのどちらか。。。。 ちゃんと「あなたの身体」になっていない。。。。 どんなにいいものを食べていてもね💦 この状況が続けば、間違えなく「栄養失調」 栄養失調の人って、痩せているって思われがちだけど 実は、代謝が低くて太っている人のほうが多いんです! 50代以降の健康やダイ

      • その疲れ、もしかして「秋バテ」?

        「秋バテ」とは、 夏の暑さが和らいで (まだ、暑さと涼しさがいったりきたりですが。。。) 朝晩、涼しくなってきたのにもかかわらず身体がだるい、 疲れやすいなどの不調が続いている状態です。 夏の猛暑が過ぎたら 身体が少しでも楽になるって期待していた方も 少なくないはずです。 蒸し暑く、40度に達するなんて地域もあった💦 身体への影響を引きずっていてもおかしくありません。 だからこそ、年間通してケアするのは大切なんですが。。。 身体が季節に対応しきれていない、自律神経が乱

        • 爆食してしまう、魔の時間を克服する方法

          夕方4時ごろを魔の時間と呼んだりします。 無性に手当たり次第、食べたくなる時間。 心当たりありませんか?? 魔の時間の克服法、それは 潔く食べる!です。 仕事がほっと一息ついて 何か口にいれたい時間です。 昼食を食べてちょうどいい具合に 時間も空き、お腹も空き時。 目で食べ物を探す人も 少なくないのではないでしょうか? 我慢すると、家に帰ってから または、夕食の時に食べたい熱が 爆発します。 ですので 食べるものを選んで、魔の時間に 潔く食べてください。 それ

        肩こりの原因は○○不足

          「ホリスティックフードケア」

          カタカナばかりが並びましたが(笑) 肩こりがひどい なんだか、身体がだるい 片頭痛がひどい 気持ちの揺らぎがひどい 自律神経が乱れやすい。。。。。 病院に行くほどの辛さじゃなくても 整体やアロマセラピー、漢方などに頼ること ありませんか? 中心を陣取っている 「食事」がちゃんとしていないと その場しのぎになっちゃうし 漢方のような「化学的な薬」ではないものは 効き目が感じられないことも。。。。 漢方を飲んで 効き目があるのかないのか わからない人は 食事を先に見直した

          「ホリスティックフードケア」

          ファスティングが、自律神経を不安定にする。

          40代以降は絶対にファスティングは お勧めできません! 他にも 妊娠を望んでいる人 出産後、疲れやすくなった人 ファスティングは危険と考えています。 なぜならば、たんぱく質が確実に足りなくなる 結果 だるさ、倦怠感、ふらつき、自律神経不安定になります。 たんぱく質は、身体に蓄えておくことができません。 1食、1食使い切りなんです。 簡単なイメージ的には 朝食べたたんぱく質が、昼~夜の間に使われ 昼食べたたんぱく質が、夜に使われ 夜食べたたんぱく質が、深夜~午前中に使われ

          ファスティングが、自律神経を不安定にする。

          90/10の食事の法則

          「90/10」の食事の法則って知ってますか? 大まかに 食事の90%は 身体にやさしいもの良いものを食べて 10%は 好きなように食べるのが 気持ちをゆったり、ストレスを溜めないためにも 心も身体も両方に良いという考え方です。 私が1年間在籍した 世界最大の統合栄養学校 Institute for Integrative Nutrition (IIN)では 心の栄養(プライマリーフード)が 身体にとっての栄養(実際に口にして食べるもの)と 同じぐらい重要視しています

          90/10の食事の法則

          作り置きOK!リセット総菜~ささみのナムル

          【材料】(作りやすい量) ささみ・・・・・5本 塩・・・・・適量 三つ葉・・・・・1袋 豆もやし・・・・・1/2袋 まいたけ・・・・・1パック にんじん・・・・・1/4本 ごま油・・・・・適宜 ●スープの素(+水)・・・・・小さじ1(+大さじ2) ●柚子胡椒・・・・・小さじ1~1と1/2 ●塩・・・・・少々 ●ごま油・・・・・適宜 ●白すりごま・・・・・大さじ2 <下準備> 1、ささみ・・・・塩を振って、余分な水分をふき取る。 2、三つ葉・・・・2センチ長にカット

          作り置きOK!リセット総菜~ささみのナムル

          肌を紫外線、乾燥から守る栄養とは?

          年々、紫外線が強くなっています💦 今まで、日焼けなんて気にしていなかったけど 気にせざる負えないぐらい、日光が突き刺さる。。。 今は日焼け止めやクリームが充実していますが 結局、肌を作っているのは「食べ物」 元々の肌(土台)ができていなければ ひび割れたコンクリートに上塗りをしているのと一緒。 さて 肌を紫外線や乾燥から守る食事とは、どういう食事だと思いますか? ズバリ、肌を作っている栄養と水分がしっかり摂れる食事です。 肌を作っている栄養で代表的なものは たんぱく質

          肌を紫外線、乾燥から守る栄養とは?

          体の旧字体「體」から考える10年後の健康とは?

          身体や栄養にまつわる旧字体を調べるのが好きです。 なぜかというと? 絶対に、健康でいるためのヒントがあるから! 今回は、「體(からだ)」について。 旧字体では、骨に豊と書いて、體と表していたそうです。 皆さん、骨、大丈夫ですか? 特に 女性は、閉経のタイミングで、骨粗鬆症になりやすく 骨折もしやすいといわれています。 が、、、、、 骨が弱くなるって、痛くもかゆくもなんともないので 骨が「ぽきっ」と折れるまでわからないんです。 祖母の話になりますが 70歳を過ぎた

          体の旧字体「體」から考える10年後の健康とは?

          圧力なべの威力は電子レンジと一緒

          電子レンジは身体に良くない?! 食や健康を気にしている方は 一回でも耳にしたことがあるのではないでしょうか? ネット上の情報では ↓ 電子レンジのマイクロ波(電磁波)が人体に影響を与えることはない とのこと。 まあ、電子レンジで調理したら身体に影響がありますよ~って 報道したら、一気に、電子レンジが売れなくなるし 製造している会社も大変なことになる。 真意は、わかりませんが。。。。 いずれにしても、自然界にない、調理法なのは間違いありません。 もう一つ、便利な調

          圧力なべの威力は電子レンジと一緒

          水は、あなたを疲れから守る。

          「水は体にとって必要不可欠」 というイメージはあっても ぼんやりそんな感じがしているだけで 大切さを日々確信している人は 少ないのではないでしょうか。 人の身体(成人)の約60~65%は水で満たされているので 水は私たちにとって一番大切な栄養ということになります。 水がどうして必要なのか知ったら 水分補給をせずにはいられなくなくなりますよ! 水が身体にもたらす効果は、 どんなサプリメントや健康食品でも 太刀打ちできないほどたくさんあります。 逆に 体内に水が足りてい

          水は、あなたを疲れから守る。

          「健康」ってこういうこと。健康のチェックポイントとは?

          健康でいたい!と、多くの方が思っているかと思いますが 「健康」ってどんな状態だと思いますか? 本日は、 健康のチェックポイントについてお伝えします。 健康状態を図る上で よく眠れるかどうか? 朝、爽快に目覚められるかどうか? がチェックポイントの一つになっているようです。 もちろんそれも大切。 快眠・快便・快食という言葉をよく耳にします。 これを健康のチェックポイントにする習慣は、 広く、根強いです。 快便というのは、下痢もなく・便秘でもなく 規則正しい周期で

          「健康」ってこういうこと。健康のチェックポイントとは?

          「手当食」は、薬に頼らない生活の一歩

          どのぐらいの不調でお薬を飲みますか? ●頭痛 ●喉痛 ●腹痛 ●腰痛 季節の変わり目で心の落ち込みも プラスされたりして。。。 体調に変化があると、 薬飲んだ方がいいかな~?って 思う方もいらっしゃるかと思います。 ですが、まず台所でできることがあります。 濃いめのお味噌汁を飲んでみる 梅干しをお湯に入れて飲んでみる 梅醤番茶を飲んでみる お味噌と梅干しは最強です! 中でも、梅醤番茶は 「梅醤」は、よく効く「妙薬」です。毎朝1杯の「梅醤」で健康になる と、お

          「手当食」は、薬に頼らない生活の一歩

          全てはつながっている。心を落ち着かせるワークとは?

          私の中で 今まで勉強してきたことが 全てつながり納得感が半端ないです! そもそも 私が食を仕事にし始めたのは マクロビオティックという 考え方に基づくことを勉強したのが きっかけです。 ざっくり説明すると マクロビオティックというのは 玄米などの穀物を中心に 旬の野菜、海藻、豆などを 環境に合わせて バランス良く食べる食事法 食事療法です。 日本の伝統的な食べ方に沿って 肉、魚、卵、乳製品などの 動物性たんぱく質や 精製された食材は なるべく控え 季節に収穫されたものを

          全てはつながっている。心を落ち着かせるワークとは?

          50代以降の「なんとなく不調」は○○不足の積み重ね

          もし こんな症状が出ていたとしたら たんぱく質不足かも知れません。 肌荒れ 薄毛 二枚爪 貧血 むくみ だるい 日中に眠くなる 便秘 落ち込みやすい ぎっくり腰になりやすい 骨が弱い など どうですか? 当てはまるものはありますか? ひとつでも 症状に出ているとしたら 確実にたんぱく質不足です。 私たち人間の身体は 全身たんぱく質がメインでできています。 たんぱく質というと 「筋肉」というイメージがありますが そうではありません。 心臓も 脳も 神経も ホルモン

          50代以降の「なんとなく不調」は○○不足の積み重ね