見出し画像

食べる前に食べる量を決める!

「いつ会ってもハツラツとされていますよね。どうやったら、そうなれるんですか?」とレストランのカウンター席で隣になった方から聞かれました。
「調整しながら食べているんです!」とお答えしました。


食いしん坊なのです…

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

私のことを知っている方は、私がいかに食いしん坊であるかをご存知だと思います。

美味しいお料理、スイーツ、ワインが大好きです♡

辛くて落ち込んでいるときは、「しんどいから食べないーーー!!」という私を首根っこ掴んで飲食店に連れて行かれて、食事を目の前に置かれ…

「いいから食べて!」と言われて渋々口にして…

「おーーーいしぃーーーーー♡」とご機嫌になります。

「さっきまで落ち込んでたんちゃうんかいっ!!」とみんなに突っ込まれますが、私の心を笑顔にしてくれるのが食事なんです。

講師やスタッフたちも「のりこ先生、これ食べて元気出してね♡」と美味しいものを持ってきてくれます。

四柱推命で見ても食の神様の星を持っています。

というわけで、とっても食いしん坊なのです。


ワイン会でも調整を

昨日は、いつもお世話になっているビストロ・レクレ・神戸さんのワイン会でした。

2ヶ月に一度のワイン会が、とにかく楽しみ。

牡蠣とベーコンのソースとお芋

後ろのプリントの置き方が雑だわ…。

私はひとりで参加するのですが、お一人様同士いつもお隣になるステキな女性がいます。

豚さん、ラタトゥイユ、お野菜

やっぱり美味しいわぁ~!!
がんばってお仕事してよかったぁ~♪といつも思います。

パズルをしながらスペインワインについて学べるものをいただきました。

いろんな面が出てきておもしろい!!

でも、もとに戻せない鈍臭さ炸裂で…

他のお客様に「何やっとん?!」と笑われ、キュイジニエあっちゃんが「のりこさん貸して」と手を差し出し…戻してくれた~!!(笑)

これ面白いけど、元に戻せない!(笑)

お隣の女性と話していたときに、「いつもハツラツとされていますよね。どうやったらそうなれるのですか?私もそろそろ体のことを考えないとなぁ…って思うんです」と言われました。

「暦とか体調によって、食べる量を調整しているんです!
今は冬の土用で胃腸が動きにくいから、食べる量を減らしています。
実は今日もシェフに減らしてもらっているんですよ」と言うと
「あ、ほんと!のりこさん鶏1個しか入ってない!!」と。

みんなは2切れだけど、私はひとつ

「でもね、ちょっと減らしてって言っても分からないし、出てきたときに多くて残すのも悪いじゃない?
だから、いつもの2~3割減らしてって言ってるの。
普通に出てきたら、食べちゃうじゃない?」
と言うと、「なるほど~!!」と彼女。

鴨さま~♡

久しぶりの鴨さまと、赤ワインの飲み比べは最高に楽しい!!

元々減らしてもらっているので、ちょうど良い量を美味しく楽しくご機嫌に食べることができました。

どの赤もいいけど、真ん中の子が好き♡


おうちご飯でも調整を

家で晩ごはんを食べるときは、いつも同じ食器を使っています。

昔はいろいろな器を楽しんでいたのですが、そうすると量が分からなくて…。

赤いお皿は10センチもなくて、小さいものは5~6センチでひとくちサイズ。

うずら卵が2個ぐらいしか入らないんです。

写真では大きく見えますけどね。

いつもこの食器です

外食が続いたり、消化が追いついていないと感じたときは、入れる量を減らしています。

「今日は2割減で」とか「今日は半分で」とかを食べる前に決めているんです。

これは、おやつも同じ。

個包装でないものは、予め器に出して食べる量を決めています。

とにかく食いしん坊なので、目の前にあったらエンドレス…

で、あとで眠くなったり調子が悪くなったりするのは、もう数え切れないほど経験済みです…(笑)

消化吸収システムの脾がダウンすると、食べものから体に必要な栄養を作ることができなくなって、免疫力も体力も落ちてしまいます。

ただでさえ加齢とともに内臓が弱るのに、痛めつけるわけにはいきません…。

内臓さまたちに、ご機嫌にいてもらわないとね。

みなさまも「食べる前に食べる量を決める」ということをやってみてください。

そうするためには、自分の体や内臓とお話をしますよね?

それが自分を大事にするということです。

体に合った必用な食べものを選ぶのも大事ですが、まずは内臓を整えましょう♪

そして今日も食事会だぁ~!

ということで、朝ご飯は食べずに酵素ドリンクをちびちび飲んでおります。

お昼ごはんは、いつものお粥。

今夜も量を調整して、ご機嫌に食べてワインを呑みます♪

「体のことを知って、美味しく食べて、心身を整えてご機嫌に生きるために薬膳を学びたいわぁ~!!」という方は、春開講の「パーソナル食医養成セミナー」へぜひ!!

「それまで待てないわ~!」という方は、暮らしに活かす薬膳セミナーの「初回セミナー」がお勧めです。

通学、Zoom、録画配信で受講いただけます。
テキストはなんと50ページの保存版!!
これを持っているだけでも、勉強になります。

1月29日(日)のセミナーをZoomで受講希望の方は、テキストをお送りするので22日(日)までにお申し込み下さいね。

通学の方は当日お渡しするので、前日正午まで大丈夫です。

日程の都合が合わない方は、過去の録画配信で学んでいただけます。

私がお伝えする入門編セミナーは、これだけです。

春からスクールが大きくリニューアル!
こちらも読んで下さいね。

おしまい。


こちらの記事もどうぞ。

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」は、まだまだ販売中!!
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704



暮らしに活かす薬膳セミナー2月実践編は
「火運不及をご機嫌に過ごす薬膳レシピ」をお伝えします♪


神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」



いいなと思ったら応援しよう!

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡