薬膳的に考えるLDL(悪玉コレステロール)値を下げる食べ物
半年前の人間ドックでLDLだけが高くて、半年間中医学で診断して薬膳をしてきました。
今回の検査では、すっかり正常に!
「LDL(悪玉コレステロール)は下げないといけないの?」ということについて書きますね。
LDL以外もみよう
心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。
昨日の通院時に血液検査をしてもらい、半年前に高かったLDLが正常値になっていました!
LDLというと「悪玉コレステロール」という、いかにも悪そうな名前がついているもの…。
一般的に「高いとダメ」で「下げる」ということをします。
でも、よく考えてみて。
「下げる」だけでいいのでしょうか?
薬で下げて喜んでも、薬を止めたら上がるから、結局ずっと薬を飲まないといけない…ということに違和感はないですか?
「なぜLDLが上がったのか?」を考えなければ、対処法も分かりません…。
「上がったから下げる」という数字だけを見るのではなく、LDL以外の数値を見たり、体全体を見るべきなのです。
LDLが上がる原因
LDLは食習慣、運動不足、肥満、遺伝、ストレスなどで上がると言われています。
更年期も上がりやすいですよね。
遺伝はちょっと難しいですが、食習慣や運動不足はがんばれそうです。
でも、肥満やストレスや更年期って難しいと思いませんか?
だって「こうしたらなくなる」ってものじゃないでしょ?
ということは、それぞれに原因があるのです。
肥満になる原因
ストレスを溜め込む原因
更年期障害になる原因
いろいろな原因があるということは、対処法もいろいろあります。
中医学では「虚」と「実」で考えます。
虚というのは、体を作っている気血津液が足りなかったり、内臓の元気がない状態。
実というのは、気血津液が滞っていたり、内臓が亢進している状態。
肥満にも虚実があります。
だから、「これを食べたら痩せる」なんてものはなく、その人が「なぜ痩せないのか?」を診断しなければいけません。
ストレスも同じ。
これは内臓というよりも、思考や感情、仕事やスケジュールも関係しますが、「なぜストレスを溜め込みやすいのか?」を見極めないといけません。
更年期障害にも虚実があるので、診断が必要。
私はストレスと更年期が原因だったので、それに対してしっかり診断をして養生と食事を気をつけてきました。
原因によって食べるものも変わる
一般的にLDLを下げると言われている野菜や海藻、大豆製品、魚類を食べたかと言うと、そうでもありません。
それらにも、温める冷やすの食性、味でどう働きかけるのかの五味、どの内臓に届くのかの帰経、効果効能があるのです。
私の場合、不安を伴うストレスが大きな原因だったので、そうならないようにいろいろと工夫をしました。
思考についても学んで、スケジュールや仕事の仕方も見直して、少しずつストレスを溜め込まない心身を作ってきました。
更年期については、これはある意味仕方がないのですが、更年期障害になる人ならない人は20代や30代の過ごし方に寄ります。
過ぎた過去はどうしようもないのですが、そのバランスを取るためにできることもあります。
私は消化吸収システムが弱く、貧血や血流の悪さがあったので、この数年で整えてきました。
私がやったこと
この半年間でやったことは、業務と心と脳の整理整頓。
不安になって考え込んでしまうタイプなので、そうならないように常に整理整頓をしました。
落ち着いて、焦らず慌てず正確にしていれば、ストレスを溜め込みにくいです。
そして、漢方薬と薬膳で健脾と補腎と補血と理気を徹底しました。
健脾は、消化吸収システムを整えること。
米・いも・豆類をしっかり噛んで食べました。
スープはいつも咲美堂オリジナル「薬膳スープのもとケンピ」で。
補腎は、エイジングと関係する内臓を整えること。
ブロッコリー、エビ、黒豆などを週の半分は入れました。
補血は、全身に栄養と潤いを届ける血を作ること。
金針菜、にんじん、なつめをしっかり食べました。
理気は、気のめぐりを整えること。
ピーマン、セロリ、玉ねぎをよく食べました。
夏の血液検査ではあまり変わらなかったので、病院からコレステロールを下げる薬をもらっていたのですが、副作用が出て飲みませんでした…。
そして、3ヶ月後には200近くあった値が80まで下がったのです。
しかも、検査の前の週は作り置きがなかったので、ほぼ外食でワインも毎日飲んでいました。
LDLを上げない体を作る
「LDLが高いんですよねぇ…」じゃなくて、「なぜLDLが高くなってしまったのか?」を考えましょう。
そのためには、自分を知ることが大事です。
なんとなく毎日を過ごしていたのでは、分かりません…。
自分が
どんなことをして
どんな感情を持って
何を食べて
睡眠や排泄などはどうだったか…
ということを記録して振り返ると見えてきます!
それができるのが「薬膳手帳2023」です。
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/
毎日記録するのは大変なので、10日1回振り返りデーを作っているので、先程書いたことを思い出して見ましょう。
でも、忙しいとついつい後回しになりますよね?
安心してください!!
私たちがLINEで「チェックの日ですよ~!!」とメッセージします。
それだけではなく、薬膳手帳には書ききれなかったコラムや食べ物のことをお届けします。
1年掛けて、しっかり自分の体と向き合って、中庸を知りましょう。
そして、中庸から少しずれたときに気づいて、元に戻せる体を作りましょう。
見るのは「外」の情報や数値ではなく、自分の「内」。
早期購入特典は終わってしまいましたが、まだまだ販売中です!
それと、もうひとつ。
4月のお粥セミナーを受講してから、お昼ごはんは毎日お粥にしました。
ファスティングセミナーを受講してからは、短期のファスティグもやってみました。
この2つのセミナーはね、スクール卒業生たちがしてくれたんです。
教え子さんたちから教えてもらって元気になれるなんて、本当にありがたいです!!
大好評だったお粥セミナーは、11月に「冷え対策のお粥セミナー」として2回めの開催が決まっています!!
コトコト煮るお粥だけでなく、スープジャーでの作り方も教えてもらえますよ。
https://coubic.com/shobido1/641391#pageContent
ちなみに…
12月は久しぶりに私が担当します!!
「冬に使える手作り薬膳調味料」というテーマでお話して、たくさんの調味料を紹介します。
調理実習はありません。
私がひたすらしゃべります!(笑)
これからもみなさまのお役に立てるよう、講師たちと一緒にがんばりま~す!
おしまい。
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/
毎朝7:50配信「今日の薬膳」お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im
セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704