![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94891352/rectangle_large_type_2_fb1621179b6dfb374231ceede203e56b.jpeg?width=1200)
2022年をGRⅢと共に振り返ってみた。(後編)
新年明けましておめでとうございます!2023年のNori-Streetです。
新年始まりましたね。皆様は初夢見ましたか?私は福しんで定食を食べて喜んでいる夢が初夢でした。
そんなこんなで今年もどうぞ宜しくお願い致します。
それではNori-Streetが印象に残った出来事(後編)を愛用のリコーイメージング株式会社様のGRⅢと共に振り返りたいと思います。
9月23日〜25日 Team YYYS presents 合同写真展 Réaction chimique開催
![](https://assets.st-note.com/img/1672978841155-1NjfbxI85C.jpg?width=1200)
まずは人生2度目となるグループ展に出展致しました。
ありがたい事にグループ展のお誘いを頂き、是非という事でTeam YYYS のメンバーに参加致しました。
会場は、有名なデザインフェスタギャラリー原宿です!
実際の展示作品である2022年3月~9月にかけてGRⅢ&GRⅢxで撮ったNoriベストをどうぞ!
※一枚だけGRⅢxが混ざってます!わかりますか?
Instagramでは見られないサイズなので是非拡大して粒子感等をご覧下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1672982883675-3P5uCxPdcY.jpg?width=1200)
今回もGRⅢ(GR3)&GRⅢx(GR3x)のプリントは、創業1,952年の専門店アオヤギ写真工芸社様に依頼をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672899226035-nElYFWuCtt.jpg?width=1200)
今回は、粒子感を強めに出し、白と黒のコントラストをハッキリ出して欲しいと要望を伝えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672986119472-dHdjvF4oID.jpg?width=1200)
結果、殆どの方からフィルムで撮った作品と間違われました。理由を聞くと5号の印画紙でプリントした質感が非常に似ていて懐かしい感じがしたとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672986614901-yNeNJK0gHt.jpg?width=1200)
今回も性別問わず沢山のGristさんとお会いすることができました。
Gristさんからは私が使用しているGRⅢ(GR3)本体の設定について、オートフォーカス、フルプレスナップ、イメージコントロールなど色々と質問をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672900182812-AUbDB90yXT.jpg?width=1200)
GRⅢxで撮った写真を数枚混ぜて展示し、Gristの皆様にGRⅢとGRⅢxの違いがわかるか公開実験をしてみました。結果すべて当てられた方はいませんでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1672899174432-dmcH1korJI.jpg?width=1200)
写真について多かった質問が、「トリミングをしていますか」という内容です。答えは「No」です。詳しい理由はこちらに記載しておりますので宜しければどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672901453650-Qti2B0yA50.jpg?width=1200)
ちなみに角度補正もかけていないので良く見ると水平が取れていない写真もございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672985159278-BQiwFARhu9.jpg?width=1200)
デジタル化していない為、載せられませんがカラーフィルム1枚に関してはサチさんの紹介で親切、丁寧な現像で写真やプリントの魅力を伝える優しい街の写真屋さんフォトカノン戸越銀座店様に依頼をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672987456701-4kVTYOrylP.jpg?width=1200)
依頼の際1枚だけフィルムで他はGRⅢ&GRⅢxで撮影したストリートスナップでの作品と伝えると、優しい職人さんが色々と展示作品についてのストーリーを聴いて下さり、イメージの色合いなども気にかけていただき流石だと感じました。
皆様も是非フィルム現像の際はフォトカノン戸越銀座店様へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1672901421290-qN1oL2b0YK.jpg?width=1200)
尚、展示メンバーはSachiko Sugiyamaさん、Yukinori Asanoさん、yoshikatzさん、Nori-Street計4名です。
写真仲間であり、先輩でもある方達に囲まれての展示となりましたが、実はお互いが何を展示するのかは、当日準備の時に初めて知りました。
良い意味で意外性をぶつけてきた展示は、面白さと安心感そして達成感でいっぱいでした。
会場は常に途切れることなくお客さんで埋め尽くされ身動きが取れなくなりメンバーから嬉しい悲鳴が聞こえてきました。
また、偶然ふらっと立ち寄った国籍問わず様々なお客様がメンバーの展示に絶賛して下さいました。
お忙しい中御来場頂きまして誠にありがとうございました!
熱気ある合同写真展の詳細は、下記ブログを是非ご覧ください。
10月15日 第3回#withGR「築地・銀座・新橋」開催
![](https://assets.st-note.com/img/1673179545158-GgFQV5ceK5.jpg?width=1200)
Nori-Street主催では第2回目、「#withGR」としては第3回目となる今回、天気にも恵まれ無事終了致しました。
写真発表会では、皆様のトークが炸裂し、時間ギリギリまで楽しむことができました。
御参加いただきました皆様、リコーイメージング株式会社様よりスタッフの皆様本当ありがとうございました。
参加者様の笑顔が見られるイベントレポートはこちらからどうぞ!
10月22日 noteを始める
![](https://assets.st-note.com/img/1673168408798-lswoBJf2xH.jpg?width=1200)
以前、別サイトでブログを開設したのですがハッシュタグ等も無く機能性にも不便を感じていたので思い切ってnoteを始めてみました。
noteはクリエイターを応援してくれる仕組みができており、イイネという評価ではなく記事の内容で判断していただけているようでありがたいです。
これで#withGRや自身の活動が広まり色々な方が交流できるきっかけの1つになってくれれば嬉しいと感じております。
特に「GRⅢ+ブラックミストの組み合わせ」では、note内での「今日の注目記事」「カメラ記事まとめ」「ガジェットマガジン記事まとめ」に載せて頂き、情報量No1ニュースアプリの「スマートニュース」にも転載頂けたことで爆発的なビューを記録することになりました。
10月30日~31日 初めて渋谷のハロウィンに行ってみた
![](https://assets.st-note.com/img/1672978157794-NJpRwszaLA.jpg?width=1200)
実は私Nori-Streetですが2022年に初めて渋谷のハロウィンに行きました。
GRⅢ(GR3)を使う前までは、混雑する場所を避けていたのですが、記録への思いが沸き上がり撮影に挑みました。
大勢の中、ひとりぼっちなのは普段のストリートスナップで慣れているので何とも思いませんが、それ以上に人の多さに興奮が抑えられません。
今回は撮影の楽しみを倍増させるオプションを用意してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786128-ru2BAskekT.jpg?width=1200)
それがこのライトピックスラボ FlashQ Q20II Matte Blackです!
![](https://assets.st-note.com/img/1672843779114-8GjzlbupoO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786120-dnusxvp54b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786089-B8RrKgSpOu.jpg?width=1200)
普段なら、1/6から8秒のシャッタースピードではブレブレの写真となるものを、ライトピックスラボ FlashQ Q20II Matte Blackを使えばブレも躍動感を加速させる味に変えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786141-yv89UnwbJJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786989-MjLjOJvnMK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786566-GGcpEM0bQl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672843052221-pFDwz4xUFq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672837786353-25I5OYgn2r.jpg?width=1200)
渋谷の街全体が揺れているかのようなハロウィンでした。
今年は韓国の雑踏事故で多くの方がなくなり、悲しいニュースが飛び交ったハロウィンでしたが、Nori-Streetが楽しんで撮影できるのも、事故防止に努めている警察の方々のおかげであると改めて実感をしました。
11月26日 写真家木村琢磨先生のワークショップに参加してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1673170655612-K3ogViwPXX.jpg?width=1200)
人生初、写真家木村琢磨先生のワークショップに参加しました。
この日は40mmのGRⅢx(GR3x)に絞り、博多の秋を撮影し先生に講評いただきました。
詳しいイベントレポートはこちらより!
改めて写真家木村琢磨先生、参加者の皆様、リコーイメージング株式会社様よりスタッフの皆様、写真の勉強と博多の思い出をありがとうございました。
11月27日 第4回#withGR博多フォトウォークイベント 開催
![](https://assets.st-note.com/img/1673180459794-AfoUoMOvXH.jpg?width=1200)
年内最後は記念すべきフォトウォークイベント#withGRの初遠征イベント第4回#withGR博多を開催。
達成感一杯のイベントレポートはこちらより!
計4回目にして初の遠征が決まり、急ピッチで準備を進め決行。色々大変でしたが、皆様の応援と協力にて無事終了致しました。
お忙しい中、ご参加いただきました参加者の皆様、いつも応援して下さっている写真仲間の皆様、そして遥々九州での実行をサポート頂きましたリコーイメージング株式会社様よりスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
2022年は新しい挑戦と出会い、そして感謝の年でした!
私Noti-Streetは色々な方に支えられている事を実感したとともに挑戦が成功した達成感でいっぱいです。
応援して下さるすべての方へ2022年本当に素晴らしい年をありがとうございました!
2023年は、国内のみならず海外でも活躍の場を広げていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1673182580046-TFKIPrbfxn.jpg?width=1200)
さっそくスケジュールをお伝え致しますと。1月後半は宮崎県、2月後半から3月中旬にかけて宮崎県と台湾の予定です。
もちろんGRⅢ(GR3)+FlashQ Q20II Matte Blackは当然ながら、ポケットに入れていきます。
今年も更なる挑戦に向かっていきますので、皆様どうぞNori-Streetへの変わらぬ応援を宜しくお願致します!
いつも長文を読んで頂きありがとうございます。
追記!
STREET ART JAPONISM様でお選び頂けました!!!
2023年初、始まったばかりで早速選んで頂けました!
ありがとうございます。
これはもうNori-Street2023年を突っ走るしかないですね!!!