【カフェ巡り☕️ vol.2】喫茶吉野@北鎌倉
北鎌倉駅から踏切をわたり、歩くこと3分。
東慶寺の入り口、階段のとなりに佇む「喫茶吉野」が見えてきた。
前々から古民家喫茶に訪れたいと話をしていて、今回北鎌倉に上陸したのらりくらり。
おっと、今日も元気いっぱいのまりかが、ルンルンとお店に向かっていくぞ。
と、思ったら看板前でストップ。
そう、「喫茶 吉野」と、かわいらしく書かれた看板が、お店に入る前にいくつかあるんだ。
本日のまりかのコーデ
コーデのポイント👩
コーデのポイントは、naticaで買った古着のコートを裏地で着たくってそれを中心に考えたよ☺️☺️
色を統一しつつ、リュックとか靴を黒で締めて赤のマフラーを差し色に🧣💭
やや遠出デートだったので、お気に入りのnest robeのワンピースでちょこっと女の子らしくしちゃった👗
🧥 @natica_vintage
👚 @nest_robe
🧣 @mackintoshphilosophy
👜 @arcteryx
創業40年のレトロな雰囲気に心奪われる
お店の方に話を聞いたところ、創業40年とのこと。
40年も前からのものを今の世代が素敵と思えることも素敵な話だし、40年間もその状態を保ちつつ、雰囲気をつくりあげていることも素敵な話。
お店の中は、大きな窓から自然光たっぷりな席と、自然光は抑えめだけど暖色な明かりでレトロ感を味わえる席の大きく2つに分かれている。
どの席も素敵なんだけど、L字のソファや窓とカーテンがかわいらしい席にした。
さてさて、なにを注文しようか。
まりかに何を頼むのか尋ねたところ、「ん〜ウィンナコーヒーか、アメリカンで悩んでいるんだよね......」と、こういう古民家喫茶で飲むウィンナコーヒーが本当においしいことが多いから悩んでいるらしい。
そこから数分悩んだあと、ウィンナコーヒーに決まった。
ちなみに、僕はカフェ・オレに。それと、クッキーも注文。
窓もカーテンもそこから見える景色も素敵でついつい外を見てしまう。
「もう少しあとに来ていたら、きれいに紅葉してたかもね〜」
そのまりかの言葉を聞いて、まるで信号のように緑から黄色に、黄色から赤に変化していく様子をこの窓からみていたい、そう思った。
見つめる先はコーヒーを入れているお店の方。
どうやら、もう少しでできそう、とのこと。
ウィンナコーヒーとクッキーが到着
クッキー(450円)/ ウィンナ(670円)
すぐにでも一口飲みたいところだけど、ウィンナコーヒーのカップのデザインがとてもかわいくて、ついついパシャリパシャリしてしまう。
突然ですが、ここでウィンナコーヒー飲む3秒前です。
3!
2!
1!
で、めちゃめちゃ照れるまりか。
ここで照れちゃうと作戦が失敗なのよ。
クッキーは素朴なんだけど、塩っけがあって、少し硬めなのがコーヒーにぴったりなのだ◎
本当に見ているだけで楽しくて、いるだけで落ち着く店内。うっとり。
そろそろウィンナコーヒーも飲み終わるころ、フィルムカメラを手にするまりか。
この雰囲気をフィルムでも残しておきたいと、たくさんパシャリパシャリ。
どんな写真が撮れたのか、現像が楽しみだね。
こっそり、うっとり、ゆったりできる空間☕️
北鎌倉にこっそりと佇む喫茶吉野。40年も続くお店のレトロな家具には、心を奪われ、うっとりしてしまう。緑に囲まれ、穏やかな自然光も入り、席の間隔も広く取られた店内は、たっぷりと歩く鎌倉において、ゆったりできる優しい休憩所だった。
のらりくらり鎌倉の旅はまだまだ続く。
☕️今回訪れたお店☕️
◼️喫茶 吉野
・住所:鎌倉市山ノ内1379 東慶寺階段脇
〜【カフェ巡り☕️ vol.2】喫茶吉野@北鎌倉 完 〜
最後まで読んでくれたみなさんへ👣
読んでいただきありがとうございます。
記事で紹介したお店に足を運んだ方がいれば、それだけで本当に嬉しいです!
【のらりくらり】では、noteの外に、ラジオ、Twitter、Googleマップの共有を行っていますので、フォローやシェアをしてもらえたら嬉しいです。
<のらくらラジオ>
記事の後日談や、2人について、のらりくらりと話すラジオ📻
レター送ってくれている方々、本当にありがとうございます!感謝!
<Twitter>
記事やラジオのお知らせ、未公開写真やオフショットを紹介🔈
<のらくらマップ>
のらりくらりで訪れた場所をみんなに共有📍
・のらくらマップ📍
・カフェ巡り☕️
・ビストロ巡り🍷
・古着屋巡り👖
・居酒屋巡り🍺
・餃子巡り🥟
そのほかのシリーズも随時更新予定🚩
>>> Next Sunday 【ビストロ巡り🍷 vol.2】オステリアコマチーナ@鎌倉
【のらりくらり】
モデル:まりか ( @pikake07 )
撮影・編集:たくみ( @jitsu_tkm )