![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36954701/rectangle_large_type_2_e9e23e5710cc731b6c7c7929ff7a938f.jpg?width=1200)
散歩の効能
生まれ持った性質からなのか、今の状況だからなのかよくわからないけど、散歩が自分にとっては良い気分転換になっている。
散歩ルートはいくつかあるけど、今日の気分は川沿いだった。川沿いの遊歩道にたどり着くと、景色が秋へと変わろうとしているのがわかる。桜の葉がオレンジ色になっていたり、立派な柿の実がなっているのを発見したりして、季節が移り変わっているのがわかる。
気がつくと2020年は、四季を楽しめなかった気がする。思春期の息子が「今年の夏は何の思い出もない」と言ったので、あなただけじゃないんだよと言ったものの、「本当だね」とうなづいていた。
新型ウイルスがあっという間に広がり、緊急事態宣言という聞き慣れない言葉で外出がままならなくなったりして、今までの生活がすっかり変わってしまった。出来ることで楽しみを見つけて気分転換をしたい。でも運動はちょっとね、と考えて選んだのが散歩だった。
すごく地味かもしれないけど、わたしにはちょうどいい。いつもと違う路地を歩いてみるだけで違う景色が見え、今まで知らなかったお店をチラホラ発見したりする。今の時期はハロウィンが近いから、デコレーションをそれらしくしている家を見つけるのも楽しい。
仕事や家のことをしばし忘れて、いつもと違う景色を楽しむ。そして主婦の自覚があるから、家に向かいながら夕飯の買い物をする。
小さな小さな楽しみだけど、これがいい。これがいい。
地味だけど、散歩の確実な効能を心に感じる秋の午後だった。