
最近FigmaよりCanvaを使っている3つの理由
最近何かと話題のCanvaですが、他の記事を見ても私が本当に便利だと思ったことが書いてなかった(既存のサービスでもできる)ので私なりのCanvaが便利だと思う理由を書いてみました。
まずは結論
商用利用可能な素材が多すぎる
綺麗にデザインされたテンプレートが多すぎる
複数サイズ対応が圧倒的に楽
他の記事でよく紹介されている便利ポイント
アニメーションできるとか
写真が加工できるとか
共同編集とか
それってFigmaでもできるしCanvaでもできる
あまり強いポイントじゃないなと思っています
今の時代は超高レイヤークリエイターです
最近FigmaよりCanvaを使っている3つの理由
①商用利用可能な素材が多すぎる
Canvaで作成したデザインは商用利用可能!
結論からお伝えすると、Canvaは「商用利用可能」です。プランに関係なく、Canvaで作成したデザインは商用利用が可能で、クレジット表記も必要ありません。
②綺麗にデザインされたテンプレートが多すぎる
Canva公式によりますと
・1億点を超えるグラフィック素材(写真、イラスト、動画、オーディオ素材など)
・61万点を超えるデザインテンプレート(日々新しいテンプレートが追加されています)
これ実際にみて本当にびっくりしました
まず、テンプレートがカテゴリ分けされている



テンプレートの数もクソ多い
Tシャツカテゴリのテンプレート

パンフレットカテゴリーのテンプレート

まじでキレイすぎくないですか?
③複数サイズ対応が圧倒的に楽
OGP画像をテンプレートから作成したとして、その後インスタグラムの縦長も作りたいと思った時に、画像の変更を押すとすごいいい感じに理解して配置し直してくれるんですよ。
これ、複数のSNSに投稿するときにまじで便利だと思いました!

まとめ
商用利用可能な素材が多すぎる
綺麗にデザインされたテンプレートが多すぎる
複数サイズ対応が圧倒的に楽
no plan株式会社について
no plan株式会社は、ブロックチェーン技術、Webサイト開発、ネイティブアプリ開発、チーム育成、メタバースなどWebサービス全般の開発から運用や教育、支援などを行っています。よくわからない、ふわふわしたノープラン状態でも大丈夫!ご一緒にプランを立てていきましょう!