シェア
のーりん
2024年3月6日 01:15
今回から6回に渡り、ちょっと自分の中での整理も含めて、体験談的な感じで書いていけたらな、とこれまでもちらほらnoteで書いてきましたが、わたくし一昨年の年末辺りから適応障害→うつ病になりまして今も治っている訳では全然ないのですが、振り返れるぐらいにはなりましたので、ぽつぽつと書いてみようと思います。自分で言うのもなんですが、ちょっと特殊な環境下での話になるので一般的ではありませんが、少し
2024年3月7日 23:34
前回は歌劇団に合格するまでのお話を書きました!↓2回目の今回は、合格してから初舞台公演までの話を書いていこうと思います…!💨無事奇跡的に歌劇団に合格した私は、その世界に踏み入れることになったのですが、すぐに舞台に立てる!!という訳ではなく、入ってから1年間はお稽古の日々です。バレエやジャズダンス・声楽はもちろん、日本舞踊・ストリートダンスなどなど、毎日みっちりレッスンが組み込まれ
2024年3月9日 22:22
前回は最終試験に合格するまでのお話を書きました!↓3回目となった今回は、初舞台公演について書いていこうと思います…!💨無事最終試験に合格した私たち同期生。次に待ち受けるのは、"初舞台公演"と呼ばれるもの。名前のとおり、初めて舞台に立つ公演なのですが、実は同期と同じ舞台に立てる最初で最後のイベント。というのも、初舞台公演を終えた生徒は、劇団内にあるいくつかのグループに振り分けら
2024年3月10日 23:35
前回は、怒涛の初舞台公演について書いてみました。↓4回目となる今回は、グループに配属されてからの話を書いてみようと思います…!💨初舞台公演が終わり、同期それぞれが自分の配属されるグループを知らされ、無事劇団員の一員となった私たち。グループの一番下の学年、つまり最下級生として劇団生活をスタートさせていくのですが、金銭的な話をすると、最下級生はお給料が出ません!!??!つまりボラン
2024年3月12日 22:54
前回は、最下級生になってからのお話を書いてみました。↓第5回となる今回は、突如起こった異変について書いていこうと思います。休みもほとんどなく、僅かな幸せを希望に走り続けていた日々だったのですが、終わりは急にやってきました。お稽古場に行けなくなってしまったのです。布団から出ようと思っても、身体が拒否をするもう家を出ないといけないのに、全く動けず、時間だけが過ぎていくこの時期は
2024年3月14日 18:01
前回は、退団に至るまでのお話を書きました。↓最終回となる今回は、退団後から現在までのことについて書こうと思います。歌劇団を離れ、適応障害からうつ病に移行した私ひどい時は、文字を読んでも理解ができない電車に乗るのが怖い家族の話し声ですらしんどくなり、同じ空間にいられなくなるなどなど。特に、孤独感と希死念慮がすごかったですね(今も完全に無くなった訳ではありませんが)