いざという時の事を考える
地震への備え。皆さんはどうしていますか?
私は無関心だった人間でしたが、とある気づきから積極的に防災に備えるようになりました。
昨日献血に行ってもらったパンフレットで知った動画サイトです。
改めてしっかり備えようと思わされました。
首都直下型地震、
いつかくる、絶対にくると言われ続けている大災害。
10代の時は、遭遇したらその時だと、何も備えをしようとは考えませんでした。
むしろ死にたかったくらいだし、そうなったらそれまでかなと、漠然と思っていたのを覚えています。が、20代、ステキな大人たちに出会って気付きました。
上手く死ねればいいけれど、運悪く生き残ってしまったら?私は何もできず他人の足手纏いになってしまうのではないか?
天邪鬼的な思考からかもしれませんが、その事に気づいてから、備えをすることを真剣に考えるようになりました。
何の備えもしないで生き残り、負傷して食糧が何もない状態では、絶対に他者に迷惑をかけてしまう。そんなの絶対嫌だと思ったからです。
自分のことくらい自分で責任を取りたい。
むしろ、今度は自分が周りの人の力になれるくらいの余裕を持ちたい。今はそう思っています。
防災リュックを手元に置き始めたのはつい数年前のことでしたが、
今は二人暮らしになり、リュック一つでいいのかなと考えていた矢先でした。
というわけで今回は私がしている・しようとしている備えを紹介したいと思います。
◆防災リュックを準備する(人数分)
中身は、
・非常食(羊羹、ビスケット類、おでん缶)、のど飴
・非常用の水(5年保管)1ℓ
・携帯用トイレ5個…もう少し買い足すべきかも
・エマージェンシーブランケット4セット(寒い時に。他の人にも分けたい)
・割り箸、プロテインシェーカー(コップ代わりにもなる)
・ウェットティッシュ(体も拭ける)
・テイッシュ(普通サイズ)
・使い捨てマスク(10枚くらい)
・タオル
・アルコールスプレー
・絆創膏
・多機能防災ラジオ・・・これ、めっちゃ心強いです。ライトにもなるし、最悪手回しやソーラーで充電もできて、ラジオやサイレン、端子に繋げば携帯の充電もできます。
・単三電池
・充電用ケーブル3種
・ノートとペン
・ガムテープ
・ラップ
・大きいビニール袋、手提げ袋
・レインコート
◆いつも持ち歩くようにするもの
・充電器
・絆創膏
・のど飴
・ミニタオル
・予備のマスク
上記はいつも持ってるようにしているものですが、改めて欠かさないようにしようと思いました。
・エマージェンシーブランケット
これも出先で手元にあるといいみたい。コンパクトなので1個だけ、バッグに入れておきたいと思います。
あと、ホイッスルと携帯ライトが欲しいなと思い、ポチってみました。
売り上げがウクライナへの寄付にもなるらしい。けどめっちゃ安すぎてどうなんだろう?笑
届くのが楽しみです。
◆買い置き、備蓄をする。
ミニマリストを目指しているので、なるべく持ち物は減らそうとしたのですが、
どうせ消費する雑貨に関してはこれからは買い置きをしようと思います。
あと、もしものための備蓄用食品としてインスタント食品も、これから買い溜めるようにしようかと思っています。
気になってるのは低糖質高タンパクなカップ麺。
インスタント食品避けがちなやつでしたが、うつになってからというものよくお世話になっています。笑
あ、防災リュックには入れてないけど、カセットコンロはやっぱりあると安心だなと思っています。3年ぐらい前にパン作り用に買っておいてよかったなと。
これで電気がダメでもお湯は沸かせるもんね。
今回、参考にさせてもらったのは無印良品さんの特集記事。
わかりやすかったです。
無印のレトルト備蓄するのも楽しそうかも!
読んでくださり、ありがとうございました。
ポータブル電源とかも、将来的に買いたいなとか。
キャンプ用品も揃えたいと思ってるんですが、非常用防災用と兼用できるものがあるなと、どちらの面からも良いものを買っていきたいなと思っています。
これもあると便利だよ!とか、おすすめのインスタント食品とか、ありましたらぜひコメントください!!
自分の身は自分で守れるように。いざというとき困っている人を助けられるように、これからも備えていきたいと思います。
2022.4.28追記
注文した笛とミニミニライトが届きました。
色はランダムなのですが、青が届きました!
コンパクトで、豆電池も付いてきていい感じです。笛も吹いてみましたがしっかり音が通りそうです。ライトは予想通り小さいけど出先での緊急用装備で、コンパクトさ優先なのでこんなものかなと。
良い買い物ができました〜。