![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170323718/rectangle_large_type_2_e01b390e52eccb78fbcd31a11727277d.png?width=1200)
家庭優先?仕事優先?歪んでしまった価値観がもたらすリスクを考える。
※アイコン上の♡ボタンを押していただけたらとても励みになります。よろしくお願いします。
パートナーや子供に対して、「相手の目を見て」「身体を向けて」しっかりと会話ができていますか?僕達は気づかないうちに、身近な存在にとてもお粗末な態度を取ってしまい、関係修復が難しくなるが少なくありません。僕にも心当たりがあるのであまり偉そうなことは言えませんが・・・。
”会社”や”上司”には平然と謝罪できるのに
仕事でミスをおかした時には誠心誠意、謝罪ができるにも関わらず、家族やパートナーに対して不快な思いをさせてしまった際、どれだけ誠意を持って反省の気持ちを伝える事が出来ているでしょうか。
もちろん、家族関係を大事にしている人は何も問題はないかもしれませんが、多くの大人達は「何で家の中でもそんな事を言われないといけないんだ・・・」と思いながらパートナーに対してムスッとした軽率な態度を取ってしまうのです。
そこで出る言い訳の多くは「仕事で疲れているのに・・・」「俺(私)だっていろいろと我慢しているのに・・・」
”家にいる時くらいゆっくりさせてくれよ・・。”と言わんばかりの太々しい態度をとってしまい関係性が悪化していく事が目に浮かんできますね。
仕事のストレスを家庭に持ち込んでしまう人
仕事でのストレスや発生した問題は、家族やパートナーにとっては正直、知った事ではありませんし、そんな事でイライラされていては、将来の事について話す機会すら作れないでしょう。意思の疎通も難しくなってしまい、すれ違いが生じてくる原因となる事が明白です。
「だったら悩みを抱えこめとでも言うのか」
と、怒りの矛先が僕に向いてくる気もしていますが、結論を言うと、”そもそもそんなに会社の事を考える必要ってありますか?”という事です。
家族 > 会社
過去に僕は、まさにこれが引き金となり離婚に発展しました。そのため、この状況に心当たりがある人は絶対に大切にしてほしい考えです。多くの大人は会社に長く勤めていると、いつの間にか小学生でも答えれるような「家族を大切にしよう」という、当たり前の事すら間違えてしまいます。”会社に勤める”という事は家族や自分を幸せにする為の一つの手段にすぎないのです。
毎日の会社勤めが人生の目的となってしまうと、疲弊感や自分の考え方の歪みに気付けなくなりますし、パートナーとの意識のズレが生じてきます。会社にどれだけ時間と労力を投下して評価を得たとしても、長い人生を共に寄り添う家族との間に出来てしまった溝を修復するのはとても難しいので、今一度、自分の価値観を明確にしてみてください。
家事と仕事の両立は常識の時代
仕事が終わって家に帰れば、温かいご飯が準備されていて、明日着る服も洗濯されているし、お風呂に入って、あとは寝るだけ。
もし、毎日の生活でこの状態を”当たり前”だと錯覚しているのであれば、ひとまず100キロダッシュして反省してください。
僕は反省どころか、一度全てを失いました(笑)そのため、今では家事全般を積極的に担っています。少しずつではありますが、妻に喜んでもらえる機会も増えてきたような気がしています。できる事は全部やると決めたのも、自分の人生を再設計する際に、重要な価値観を定義し直した結果です。
どのように取り組んでいるのか
これは僕が定期的に実施している事ですが、手帳やノートを使って”自分にとって最も大切にすべき事に優先順位をつけて可視化する”という事です。頭では理解していたとしても、実際に書き出す事で潜在意識が高まり、ふとした瞬間に脳裏にイメージが蘇ってきます。
それを繰り返していく事で、「今の自分の態度はよくなかったな」と理性をセルフコントロールできるようになります。
過去の僕であれば、夫婦喧嘩でイラっとしていたようなことも「そよ風のように」気持ちよく受け流すことができるようになりました。そのすました表情で、妻を更に怒らせたりすることもあるのはご愛嬌で(笑)
そもそも、会社が人生で最も優先順位が高くなるのは、その会社を起こした当人や経営陣くらいで十分じゃないかと思います。
パートナーに素直な気持ちになってみよう
少しでも心当たりがある場合はぜひ、パートナーに対して素直な気持ちになってみる事をおすすめします。
「今まで、自分の事ばかりで、話も聞かずに本当にごめんなさい」と家族やパートナーに伝えてみてください。気持ちが楽になると共に、夫婦関係や家庭環境が変わり、人生が必ず好転します。
これは決して、男性だけに向けたメッセージではありませんよ。共働きや、女性の活躍が華やかしい時代においては、女性側が”家では気が利かない中年会社員状態”になってる場合もありますからね。
「今日はせっかくの貴重な休みだし・・・」みたいな気持ちで、ついつい堕落しながらスマホばかりを見て休日を過ごしているあなた。要注意です。
僕達は身近なパートナーや家族、友人の支えがあって、仕事に取り組む事ができるから常に感謝の心を忘れないようにしたいものですね。
そんな大切な事を考えながら時間を過ごしていると、これまでしょうもない事でイライラしたり、悩んだりしていた事に気付かされると思います。
仕事での成長も楽しみながら、「家族やパートナーの話にもしっかりと耳を傾ける事ができる」そんな、心にゆとりを持てる人が人生再設計思考をきっかけに広まっていく事をお祈りしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![のなさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136721298/profile_9b927cdc0bc6a8c0ec50d1a728895281.png?width=600&crop=1:1,smart)