見出し画像

グルメ:干しタラのスープ

孤独のグルメよろしく、ファンテヘジャンク~干しタラのスープ~が食べてみたい
水道橋周辺でたまたま出てきた韓国料理屋に「干しタラのスープ」があるっぽいから行ってみた
でも「ファンテヘジャンク」ではないらしい

中はなんか今はやりの韓国っぽいネオン
あと、エアコン弱くてめちゃめちゃ寒い。ストーブ置いて欲しい

ランチ:干しタラのスープ定食 1000円


おかずいっぱい。たくあんとれんこんは既製品を改造するアイデア総菜。たまらん

スープはタラの干物の甘味たっぷり、にんにくたっぷり
でも結構シンプルな塩コショウ味、なぞのカップ麺みたいな味は韓国のいいところかも
コショウが結構効いて体が熱くなる
店内が寒いわけはたぶんコレだ、店が暖かいと暑すぎる
おいしい

自分でも作れるか気になったので作った


つくれた

訳あって、家にはタラの干物がたくさんある
実家から送られてくるものを食べきる前に追加が送られてくる
日本だ
材料:タラのちあい、ネギ、えのき、もやし、にんにく、しょうが、塩、
   コショウ
   仕上げに卵でとじる
なんかそれっぽくなったけど、ちょっと味がたりないけどまあいいっしょ
材料は全部好みで
ダシはもう1種類足してみようと思う

あと海老のヤツが気になったから作った


つくれた

材料:赤えび、しょうゆ、みりん、にんにく、しょうが、水
   えび以外は全部混ぜたら一煮立ち、冷ましたら海老入れて数時間
   いわゆるヅケ。いろんな魚介で試してみよう

住んでる界隈には韓国料理屋が無いので、自分で作ってみるしかない
でも結構それっぽい、想像はできそうな味になるからオッケー!
料理はフィーリングぜ!
#今日の晩酌



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集