![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123793298/rectangle_large_type_2_f3f446b2a5116105801cbab8bdfe6e68.jpg?width=1200)
はじめまして【ミニマリストになれない私のコト】
ミニマリスト、断捨離、シンプリスト、持たない暮らし etc... 表現は様々ですが、きっと何かしらは聞いた事のある「ミニマルな生き方」。
そんなシンプルな暮らしに憧れ、家じゅうのあらゆる物を引っ張り出し捨てるブームが来たり。
ある時は「買わない生活」をしてみたり。
そしてまたある時は「買わないのはムリ!だったらこれからは一生モノしか買わないぞ!」と決めてみたり。
これらの行動、やったみた事があるのはわたしだけでしょうか?
いいえ、きっと皆さんも一度は心当たりがあるのでは...?
なんでも"やってみる"って大事ですよね!(言い聞かせるように笑)でもだからこそ、やってみて、そう、何度もやってみて気づくことがある。
そうなんです、わたし
ミニマリストにはなれない。
って気づいてしまったんです。
何度も憧れ、挑戦し、やってみては「なにかが違う...」と気づきを繰り返して行き着いた先。それは
ミニマリストにならなくてもいいじゃないか!
という半ば開きなおりの様な生き方(汗)。
そんな、"ひらきなおってしまった私"がどの様に暮らし、どんな物を選んで生きているか?
少しずつでも知ってもらえれば、と。こんな
ミニマリストに挑戦してダメだった人もいるよ〜! (でも生きてる。だから安心して!)
という気づきを発信し、同じような方たちに安心感を持っていただければと思い、このnoteをはじめてみようと思います。
まずは自己紹介は、これくらいにして...☻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123792625/picture_pc_055dcecb697af887c10b16ec8fcf793f.jpg?width=1200)