見出し画像

「行動しろ」を解釈するまでに時間がかかる人。


成功するための本やいわゆる自己啓発系の本には、とにかく行動しろと書いてある。

色々な話を持ってくるけど、言っていることはほぼ似たようなことだったりする。マインドを変えろだのポジティブな思考だの成功法則みたいなものは共通している。


でも、なかなか動き出せないのはなぜだろう


知っているか知っていないかで差が出るし、行動しているかしていないかでも差が出る。情報格差とか努力の差とかいろんな壁があるんだわな。

インターネットのおかげで、情報については検索すれば大抵のことはわかる。つまり、圧倒的に努力で差が出てしまうといういわゆる実力主義になっていく。

でも、前から力あるものが上に立ってたんじゃないのかと思う。けど、実際は違うのかな。肩書きで人を判断する場合、その人の能力って実際のところわからないからね。


脱線してしまうから話を戻すと、努力の差が大きい。自分の情報収集能力やその情報に対しての理解度そしてそれを自分のものにして行動できるか。

そこまでしっかり、落とし込んでいかなければいけない。

もう知っているというだけに価値がなくなってしまった。それを使いこなさなければいけない。行動しなければ何の意味もない。


もちろん、それぞれの分野に特化して知識を蓄える専門家みたいな人にとっては知っているということに価値はあるだろう。でもそれは、膨大な量の情報があり、その分野を俯瞰して多角的に物事を見ることができるからだ。

最近知ったとか、さわりだけだとどうもうまくいかない。

そんなことわかっていても、なかなか動き出せない。


そんなことをしているうちに、情報収集がメインになってそれが目的になってたりもする。俗にいうノウハウコレクターというやつだろうか。

情報を仕入れるって面白いんだよね。

今まで知らなかったことを知れるし、知れば知るほど賢くなった気になれるから。


実際は、その情報をすぐ忘れてしまって、染み付く前に別の情報を取り入れてしまう。そして、時間だけは過ぎ去っていくから何してるんだろうっていう自己嫌悪になる。

何にも変わんないじゃんということに気づくわけですよ。

知る前よりも辛くなったりすることもありますね。どんどん闇の中に入っていく感じ。


考えてから行動してしまうタイプの人は、もう頭の中で住んじゃってるんだ。現実を動かすより、想像の中にいて、あーでもないこーでもないって繰り返してる。

情報を仕入れ過ぎていて、どれを選択したらいいのかもわからなくなっていたり、現実逃避をすることにすり替わっていたりする。


ともかく動こう


これしかないんだよね。この辺りから頭の中だけでは何にも変えられないから、行動するしかないって気づく。



ここにも書いたんだけど、現実から目を背けては何にも変えられないという。目の前のことをどうにかするしかないんだ。


情報収集するのも違いがあって、不安を解消したいから探しているのであって、現実的な対処法を探してはいなかったんだよね。

今の現実を変えたいから、調べるっていうことは同じなんだけど、視点が違うというのだろうか。

今を変えるのではなく、未来を変える方法を探しているというのかな。成功したいとか幸福になりたいとかって、今の自分のことじゃなくて未来の自分のためにしている。


もちろん、未来のために知ることが重要な情報はあるから全てには言えない。けど、大事なのは今の自分であって、未来の自分ではない。

成功ノウハウとか幸福とかを調べていると、気づかないうちに今の自分を否定していたりすることもあるんだ。


だからもう動いていくしかないんだよね。

行動して、つまづいてわからないところを調べる、そしてそれをもとに行動していくという繰り返しだ。


全ては今しかない。


そこに気づくまでにとても時間がかかった。行動するしかないんだっていうその感覚。

色々な情報で溢れているけど、とにかくやってみるということが一番現実的なことだ。

いつかやるとか勉強してからとかじゃなくて、今できることは何だろうっていう視点を持つ。


そして行動していくしかないんだ。






●ーーーーーーーーーー

いろんなこと探し回った結果、占星術にまでたどり着いてもう驚きですよ。まさかの星ですか!占い!一旦落ち着いて現実的にいこう。とりあえず、今からできることをしていきましょう。


傍観者の戯論




いいなと思ったら応援しよう!

美鈴(misuzu)/傍観者の戯論
なんかいいなと感じたら、缶コーヒーください。ありがとうございます。スキです。