マガジンのカバー画像

文房具との付き合い方

6
手帳とかノートとかペンとか万年筆とか
運営しているクリエイター

#わたしの手帳術

心身の波は手帳で乗りこなせ

心身の波は手帳で乗りこなせ

生理って何なんだよ。

と毎月文句を言いたくなるほどには、結構ホルモンバランスの周期に心身を振り回される方の人間をやっている。本当に勘弁して欲しい。
まあそうは言ってもあと数十年は付き合っていかねばならないのだが。

20代半ばの頃は本当に周期がガッタガタで平気で3ヶ月来なかったりしたし、経血もレバーのようなドゥルッドゥルのものが出てくる状態だったので、流石にこれはちょっとと思い婦人科を受診して数

もっとみる
書き始めたら見えてくる、「わたしが手帳に書き残したいこと」

書き始めたら見えてくる、「わたしが手帳に書き残したいこと」

2024年、こどもが保育園に行き始めるし、自分も職場復帰するし、何かを始めたい!と思って買ったほぼ日5年手帳とほぼ日手帳(オリジナル)。

結果、この記事に書いたように、ほぼ日5年手帳とほぼ日手帳だけでなく、高橋書店の5年日記、マンスリー手帳、読書ノート用のMDノートが増え、記事を書いたあとにほぼ日の方眼ノートもレギュラーメンバー入りした。

職場復帰して2ヶ月ほど経ち、徐々に日々のルーティンに慣

もっとみる
アプリと手帳の使い分け

アプリと手帳の使い分け

ありがたいことに、以前書いた手帳の記事をたくさんの方に読んでいただけました。感謝感謝。
手帳って増えるよねという共感を得たんでしょうか。増えるよね。

この記事を書いてから、noteのいろんな方の手帳の使い方の記事を読んで、改めて自分の日記帳とスケジュール帳、ノートの使い方と向き合ってみたりしたので、それぞれの手帳の詳しい話も出来たら、と思っています。

というわけで、今回はアプリと紙の手帳の使い

もっとみる
日記をつけ始めたら手帳とノートがどんどん増えた~2024年手帳事情

日記をつけ始めたら手帳とノートがどんどん増えた~2024年手帳事情

産後の心身ボロボロの状態を抜け、ようやくこどもとの日々を気楽にやれそうだな、と思ったところで4月から職場復帰をしており、変わらずてんやわんやの日々を送っている。
あと10ウン年はこの調子なんだろうな、と遠い目になりつつ。

そんなこんなで新生活が始まるのを機に、きちんと紙の日記帳をつけてみようと思い立った。

5年日記はじめました

最初はほぼ日5年手帳を購入した。
通年日記を選んだのは、こどもの

もっとみる