【読書メモ】医者が教える最強の不老術 (前編)
今日も今日とて本を読んでメモを付けていく。しかしなんでこんなことを始めてしまったんだ。1日1冊のペースで本を読んでメモ書いて投稿するなんて気が狂ってる。酔狂だ。自分でも仙人のような生活だと思う。ちなみに今自分は日本ではない国のド田舎に住んでいて、毎朝ニワトリの鳴き声で起きるような生活をしているので、仙人はあながち間違いではないかもしれない。
で何が言いたいかと言うと、もうすぐ30日連続投稿になるのでそれで毎日投稿やめます。週一は守りつつ、気が向いたら都度更新するスタイルにします。
理由は単純にしんどすぎたから。本を読んでメモを投稿するスタイルは時間とお金がかかりすぎる。毎日は無理じゃ。かと言ってしょうもない日記を書いてもしゃーないし、AIが書いたような虚無記事をあげるようなアカウントにもなりたくない。(自分の言葉で毎日書いている人、尊敬します。)
何より毎日書くネタを考えるのがストレスになってきた。最初の頃は楽しかったのに。たった20日間で「今日は何書こう!」から「今日は何書こう・・。」である。趣味で始めたのにストレスになっては意味がない。投稿することが目的じゃない。
もともと本を読むのが好きだが、過去に読んだ本を記憶喪失レベルで覚えていない状態になってきたので、読んだ証跡としてメモを付け始めた。せっかくなので誰かがそのメモを読んで1ミリでも役にたてばいいなと思ってそれをnoteにあげただけである。
あくまでも自分用なのだ。自分が心地よいと思える距離感でnoteさんとは今後もお付き合いしていきたい。
まったく本題とは関係がない前置きが長くなってしまったが、本日読んでいく本はコチラ。
絶妙に聞いたことがあるようなタイトルだが、2024/9/25発売と比較的新しい本である。
突然だが、私は健康オタクである。
今回こちらの本を手にした理由は、私の持っている健康に関する知識が正しいか、新しい本を読んでチェックするためだ。言うなれば、これは私のこれまで培ってきた健康知識とこの本とのバトルである。「全部知ってるわい」なら2200円は無駄になったことになるが私が健康なのが証明されたので問題ないし、「なるほど~」と思えればそれはそれでもちろんよい。
ここで私の健康に対する知識や現在の習慣を本を読む前に棚卸ししておこう。
<基本的な考え方>
Chronological age > Biological age
暦年齢 > 肉体年齢 が目標。実際の年齢より若く健康であることを目指したい。いわゆる健康寿命を長くとも言えよう。You are what you eat
日本語で言うなら「あなたはあなたの食べたモノでできている」である。私の好きな言葉トップ3に入る(1と2は知らない)。人間は細胞が死んでは作られて成り立っている。よく人は4年ですべての細胞が入れ替わるから別人だと聞いた事があると思う。じゃあその細胞の生まれ変わりの原資は何かというと何を食ったかである。だからあなたがカップラーメンばかり食べていたらカップラーメンみたいな人間になるのである。「名は体を表す」ならぬ「食は体を表す」である。老化 = 糖化 + 酸化
老化は糖化と酸化に分解できる。糖化は人間が糖質を取ったときに身体に発生する化学現象。
いわゆるコゲつき。炭水化物や砂糖など糖質を取ると血糖値が急激に上昇する。この血糖値の急激な情報が糖化の原因になる。酸化は人間が紫外線を浴びたときに身体に発生する化学現象。
いわゆるサビつき。日焼け止め大事。
<食事>
野菜から食べる
野菜(食物繊維)⇛肉・魚(タンパク質)⇛米・パン・麺(糖質)の順番で食べる。理由は血糖値の急激な上昇を抑える=糖化を防ぐため。
血糖値の急激な上昇はインスリンがフル稼働し脂肪を蓄積するので太る原因にもなる。ベジファーストは太らない。「岸辺露伴は動かない」みたいになったが事実である。私は家系ラーメンが好きだが、海苔・ホウレンソウ⇛チャーシュー・味玉⇛麺の順番で食べる狂人だ。全然太らない。納豆
単純に味が好きで毎日食べる。他にもオクラ、もずく、とろろ、などネバネバしたものが大好きである。大戸屋の「ねばねば小鉢」最高。科学的根拠は知らないが、たぶん健康にもいいだろう。何よりうまい。ヨーグルト
朝は食欲がない人間なのでヨーグルトにはちみつかけて食べる。たぶんどっちも健康にいい。ナッツ類
アーモンド、くるみ、カシューナッツなど小腹が空いたらポリポリ食べる。お察しの通りカルディ大好き人間である。ルイボスティー
最近こそコンビニでも売られるようになったが、私が冷蔵庫のお茶を麦茶からルイボスティーに変えて10年以上経つ。夜もホットでルイボスティーを飲む。アイスもホットもめちゃくちゃ美味いし多分健康にもいい。南アフリカ人よりも飲んでるんじゃないかってくらい飲んでいる。コーヒー
賛否両論あると思うが、好きだからやむを得ず飲む。(カフェイン断ちに試みて無理だった話はコチラ。)飲みすぎなければポリフェノールの抗酸化作用で老化を防げると思っている。もちろん砂糖はいれない。スタバはよく行くが、「何とかフラペチーノ」とかは本当に頼んだことがない。ホットコーヒーかアイスコーヒーだけ。オリーブオイル
めっちゃ好き。何でもオリーブオイルかける。サイゼリアでミラノ風ドリアにオリーブオイルをぶっかけて食ってたら友達にドン引きされた。(最近は無料じゃなくなったんだっけ?)お酒
基本的には飲まない。誰かと飲む場合だけである。月2~3回くらい。焼酎やウイスキーなど蒸留酒が健康にいいのは知っているが、ビールが大好きなのである。これは譲れない。ハイボール苦手。果糖ぶどう糖液糖
飲まない。甘すぎる。コーラとかファンタとかアクエリとかおいしいよ。でも甘すぎる。砂糖を溶かした液体なんて、血糖値爆上がりの筆頭格である。コカ・コーラ社は世界中の人を不健康に導く企業だと思っている。エナジードリンク
飲まない。カフェイン+果糖ぶどう糖液糖でこの世で最も健康に悪い飲み物だと思っている。一時的には覚醒するが数時間後には脱力感に襲われること間違いなしである。
<運動>
ジム
会社の福利厚生で都度利用が500円なので、月に数回行く。やるのは少しの筋トレと有酸素運動。走るより泳ぐ方が好き。昔はAnytimeFitnessに課金してたが、Anytime行けると逆に行かないことがよく分かった。ヨガ
ヨガマットは所持しており、たまにyoutubeを見ながらやる。やるまでが面倒だがやった後は身体の調子がいい。特に朝ぱっと起きれる。
<その他>
サプリ
普通のドラッグストアで売ってるようなモノを取っている。色々試したが、ビオフェルミンとザ・ガードコーワ、ビタミンB、C、D、亜鉛に落ち着いた。入浴
風呂好きである。夏でもできれば毎日入りたい。海外暮らしで一番つらいのはお風呂に入れないこと。入浴剤はエプソムソルト。知らない人はぜひググってほしい。ソルトという名前が紛らわしいがマグネシウムである。汗がドバドバ出る。私はこちらの商品をもう10年くらい使っている。
ストレスをためない
これが一番大事で一番難しいかもしれない。ストレスがない生活をしている人たちはいつまでも若々しい。実際、ストレスを感じると発生するコルチゾールはちゃんと血糖値の上昇を引き起こす。そのちゃんとした理屈は知らないが事実として、ストレス=老化なのである。
以上だ。これがどれくらい合っているか、この本で答え合わせができればと思う。
と、読む前の前置きで3000字も書いてしまった。本の紹介は明日やります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?