![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74828090/rectangle_large_type_2_08398f10c0c27b5f0535eb919a4c8602.png?width=1200)
くまさん
仕事帰りに地下鉄の車両内で私の前に立っていたサラリーマンがふと目に入った。靴やスーツはとても綺麗でピカピカなのに手に持っている茶色のカバンだけがとてもボロボロだった。革製の少し高級感があるそのカバンは擦れてシワが出来てたり、形も崩れ、糸はほつれ、生地が剝がれているのかところどころ白くなり長年使っているのだろうという印象を受けた。足元に目をやればピカピカなその靴は今日の札幌は雨だったというのに水滴や泥もついていない。傷ひとつないその靴を見て尚更、この人が手に持っているカバンは余程、気に入ってるのか大切なのだろうなと思った。
どんなにボロボロになっても捨てられないものがある。私は比較的、断捨離をしてしまうので長く愛用している物がとても少ない。そんな自分でも二十二年近く、どんなにボロボロになっても周りに捨てろと言われても断固として手放せないものがある。くまさんのタオルケットだ。手触りが良くて厚みが丁度よく、寝るときは赤ちゃんのようにそのタオルケットを手で握りしめ、今日起きたことや将来のなりたい自分、こうだったらいいな、なんて色んな思考を巡らせいくつもの夜を越し二十二年経った。
このタオルケットは元々、私の妹が生まれたときに新生児を包む、おくるみ用として買ったらしく、赤ちゃんの為に作られた肌触りの良いそのタオルケットで包まれ眠る妹の写真が何枚かある。アルバムを見返していくにつれて、いつの間にかそのタオルケットを私が手に持ったり、口にくわえている写真が沢山増えていった。母に聞くと、「あんた、そのタオルケットの何が気に入ったのか分からないけど、絶対に離そうとしないし取り上げたら不機嫌になるし洗濯するのも嫌がってたよ。」と言われた。自分ではあまり記憶にないがいつの間にか私の生活には絶対手放せないものとなった。引っ越しても布団を変えても、枕や毛布、布団のシーツを変えたってくまさんのタオルケットは捨てなかった。
不安な夜や悲しかった日、思い出してもやもやしたり、嫌な一日だったと思う日はタオルケットを握りしめる力がとても強くなる。自分でも分かっているが心が乱れているときはいつもよりタオルケットに触れている気がする。安心したい心の表れなのかもしれない。小さいころ、両親がリビングで喧嘩をしてその声を子供部屋から聞きながら不安で眠れなかった日はタオルケットに包まっていた。大人になり、精神を壊して外に出るのが怖くなったあの頃は毎日、深夜に涙を流しそれがタオルケットに伝い、たくさん濡らした。地震があった時も真っ先に避難用のカバンに詰めた。高校のスクーリングで一週間のホテル生活をした時も、旅行で温泉に行った時も必ず持って行った。
一度、友達の家に泊まりに行った時、私がタオルケットがないと寝られないということを知っていた友人は、わざわざ私専用のタオルケットを枕に敷いてくれた。夜、握りしめてみたけどいつものタオルケットと香りも肌触りも違くて、なんだかとても寂しくなったのを覚えている。
日々を重ねるごとにただのタオルケットはどれだけお金積まれても絶対に渡せない大切なものとなった。くまさんのタオルケットと言っているが肝心なくまさんは洗濯のし過ぎで薄く見える程度になり、買い直そうか真剣に悩みメーカーを調べようとしたがタグは取れてとっくに見当たらない。穴も開いている。糸はほつれ本当にボロボロだ。他人から見たらどう考えても捨てるべきなそのタオルケットは私にとって絹やシルクより価値がある。
いつかの記事で一流の物に触れることで改めて自分の日常における馴染みのある物が尊く価値があると書いたけど今も変わらずそう思っている。ホテルの綺麗なシーツやパリッとしたあの感覚は凄く気持ちがいいけれど、ボロボロのタオルケットはどんな時も私の心を受け止めてくれる。きっと誰よりも私の独り言も聞いているし、よく泣き、かと思えば疲れて眠りにつき、まるで赤ちゃんのような人だということもきっと知っている。
今、この記事を書きながらも私の膝の上にはブランケットではなく、くまさんのタオルケットがかけられている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74828219/picture_pc_cbc2ecc72741722f35cf35bf1b57371f.jpg?width=1200)
あなたの捨てられない、大切なものは何ですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![野田 あずき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135705388/profile_fae97a214ac33ce36378474e31285c47.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)