![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44841494/rectangle_large_type_2_9eb537935f42bbc0cee16e3432612e58.jpg?width=1200)
桜をふんわり仕上げるレタッチ解説
こんにちは。Nocchi(のっち)です。
2021年も早くも1ヶ月経過しもう2月を迎えてしまいました。
2月ともなれば早咲きの桜もちらほらと咲き始めてくる頃です。
去年は例のウイルスのせいで中々桜を見たり撮ったりすることはできなかったけども、今年は人混みにならない中で楽しんでいきたいですね。
そんな桜シーズンに備えて桜をふんわりと優しい雰囲気に仕上げるレタッチ解説をしていこうと思います。
この記事では以下のように桜をふんわりとした雰囲気にレタッチする方法を細かく解説していきます。
↓
レタッチはLightroomを使って進めていくため、まだ導入していないという方は私のブログでLightroomの導入手順をまとめているのでぜひご覧ください。
【関連記事】Lightroomで写真編集を始めませんか? ダウンロードとインストールについて解説
それではレタッチ解説をしていきます。
1.露出とコントラスト
まずは写真全体の露出と階調を整えていく。
ここから先は
1,406字
/
7画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?