
Photo by
taiwanmap
通し番号をつけてみた
つけてみたら
今書いているので 145番目だった。
まだ四か月目は迎えていない。
一日二回投稿したこともあるということ。
ノートでは、あまり政治的な発言はするまいと思っているのだけれど
なんだかねぇ。ひどすぎて愚痴がこぼれる。
私個人はもう子供も産まないし、孫もできなさそうだし
少しくらい食べ物が貧しくなったってなんとか生きてはいける。
でもね。
今日はちょっとそういうことを考えてしまう気分みたい。
今 ラジオで
若年層対象の雑誌が廃刊になっていくという話をしている。
紙ではなくて「アプリ」になっていくんだろうが
どんなふうに課金するようにするのか、とか。
いろいろ課題はあるらしい。
アプリを入れない人には目に触れない文化になっていくのだろう。
書店も少しずつ減っている。
時代がかわる。文化が変わる。
私の勤め始めなんて
ワープロもまだだった。
初めて買ったワープロのディスプレイは「二行」
今や教室の一人一人がタブレットを持つ時代だ。
それでも、みんな「英語ペラペラ」にはならないのね。
英語ペラペラになっちゃったら
みんな海外に出稼ぎに行ってしまいそうな時代である。
いろいろできない子どもたちにも
手取り足取り
ていねいに育てる社会になって欲しいものである。

(0145)
いいなと思ったら応援しよう!
