![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66988208/rectangle_large_type_2_ad0890342f99f069bf181974448751ba.jpg?width=1200)
Photo by
penguinbrother
多幸感
最近、アイスマンことヴィム・ホフの著書を読んでから、コールド・トレーニングを行うようにしています。
彼は様々な寒冷な環境に関わるギネス記録を27個もち、「アイスマン 」の通称で知られるオランダ人です。
普通の人々よりも寒冷に耐えることができるようになるという「ヴィム・ホフ・メソッド 」を開発しました。それは、自律神経を呼吸法で整えてコントロールするということです。
ゆっくり息を吸って、吐いてを繰り返しますがその際に心拍数を上げないことが大切です。寒い状況になると人はどうしても息が浅くなり、寒さの痛みやショックでパニックになってしまいます。それを呼吸で落ち着かせるという方法です。
この本を読んでから、毎日シャワーを浴びる際は冷水シャワーを浴びてお風呂から上がったり、週一で行く銭湯に行った時に水風呂で実践しております。
効果は絶大です。
12月になって気温は寒くなってきましたが、寒いと感じにくくなっています。これは、私の代謝が高まって体温を上げているから平気になっています。
まだまだ初めて数ヶ月なので、この先もずっと続けていきます。
今日は金曜日なので銭湯に行きます。
ご愛読いただきありがとうございます。