
続けることを愉しむには?(私のためのコツ⁈)
今日で3日連続投稿!
私にしてはよくやってるので
自分で自分を褒めるためにも
これを書かせていただきました(笑)
1月1日、2025年が始まったし
せっかくだから、何かを続けてみようと
思ったわたしは
このnote投稿もそうなんだけど
ひすいこたろうさんの
「幸せを超えるノート」を買って
続けてみることにした
わたし、こうみえて?(どう見える?)
自分の中で、続けることへのコツを
ちょっとだけ掴んでるような気がする
というのも、去年はいろんなことを
100日続けてみよう!という
”自分だけ”のチャレンジをしていた
ちなみに、その時にしていたことは
・めちゃくちゃ簡単にできることを
続けてみる(5分かからない程度)
・毎日それを書いて、できたら消す
この2つ。
もうちょっと具体的にいうと
めちゃくちゃ簡単にできること、とは
・トイレ掃除
・玄関拭き
・洗面台掃除
・振り返りノート書く(これは5分以上‥)
で、これを毎朝メモに書いて
これができたら赤線引いて消してた
この、赤線を引くっていうのが
けっこう快感で(笑)
消したいがためにやっていた(笑)
これを続けていくうちに
またひとつ、コツを掴んだ!
それは
何かの ”ついでに” やる
たとえば、トイレに行ったついでに
トイレ掃除、
顔を洗ったついでに洗面台掃除。
振り返りノートだけは
朝に書くと決めていた
(書けない日もあったけど)
これを続けていったら
100日経って書かなくなってもできてた!
祝!習慣化ーーー!!(笑)
それだけでは終わらない!
ここからさらに気づいたことがあった
それは…
わたしはどうも、
達成欲が強いらしいということだ(笑)
言い換えると、
目標は「続けること」って
やつかもしれないということに
気づいた
薄~~~~い(笑)
それがあわよくば
なにかにつながったらいいなぁ
ってそんなことしか思ってなかった(笑)
でもね、続けるコツを知ってたら
なにか目標が見つかって
それを続けるためには?の答えは
持ってるってことだと思った!
その答えは…
やるべきことがわかったら
いかにストレスかけないような
小さい一歩に分解するか!
(コレ、私のための結論ね)
というわけで‥
当分、続けることを愉しむとします♪