マガジンのカバー画像

交通事故

58
『交通事故』 後遺障害に苦しみ、痛みに慣れず、好きな仕事もできなくなり、退職することになった現在に至るまでを振り返る。 この経験が、どなたかの役に立ちますように。 必要な人に情報…
運営しているクリエイター

#外傷性頸部症候群

焦らず進もう【被害者に伝えたいこと】

焦らず進もう【被害者に伝えたいこと】

自賠責保険を打ち切られた後
交通事故にあい、後遺障害だけでなく
補償の打ち切りや示談に向けて
不安な方はいないですか?
私は不安と不満でいっぱいでした。

相手側の保険会社から
自賠責保険の打ち切りの連絡が来た時、
私が何を考え、
どのような行動をとってきたのか
振り返っていく。

必要な方に私の経験や情報が届きますように。

打ち切られた時期

自賠責保険は、8ヶ月11日で打ち切り。
相手方の保

もっとみる
交通事故から1年6ヶ月【労基と面談日】

交通事故から1年6ヶ月【労基と面談日】

労働基準監督署(労基)と面談先日、労基と面談してきました。
面談の聞き取り内容
事前に準備しておけば良かった点
私からの質問をしてきたことなど、まとめる。
必要な方に情報が届きますように。

※面談日までの流れは、こちら↓↓↓

面談内容

▶︎交通事故から:  1年6ヶ月
▶︎書類提出後    : 面談日まで 1ヶ月半かかった
▶︎面談場所        : 労働基準監督署
▶︎面談時間    

もっとみる
交通事故から1年5ヶ月【労基の面談】

交通事故から1年5ヶ月【労基の面談】

 先程、労働基準監督署(労基)から電話が来た。
これから、面談日までの
流れを記録に残していく。

現在の体調、通院状況

▶︎体調
・右の後頸部痛
・頸の付け根の痛み
・頸の疲れ
 (18時くらいになると限界を感じる)
・頭痛
 ひどくなるとめまい
・右上肢の脱力感
・右上肢しびれ
 (右4.5指側)
・就寝中も頸の痛みがある。
→以前は、頸が板のようになっていた。
 現在は、幾らか軽減はされ、

もっとみる
交通事故から10ヶ月【今の自分と向き合う】

交通事故から10ヶ月【今の自分と向き合う】

看護師は続けたい、辞めたくない

今の働き方では、身体が明らかについていけない。
フルタイム勤務から
パートになるタイミングを考え始めないと
ダメかも•••。
退職は、考えていなかった。
もう、17年働いている病院。
環境もいいし、
何すればいいかわかっているから
調子が悪くても、
身体が勝手に動いてくれる。

退職した場合、
交通事故の後遺症がある看護師を
雇ってくれるところはあるのだろうか。

もっとみる
交通事故から4ヶ月【休職→仕事復帰】

交通事故から4ヶ月【休職→仕事復帰】

休職中の不安

休職中、傷病手当は使わずに
加害者側の保険会社からの休業損害補償で
生活することになる。
最初は、保険会社から、

『休業損害補償は、全て治療が終わった後での
 支給になる。』

と、言われたが、
仕事ができなくなった今、生活費が困る。
生活防衛費は貯めていたが、
交通事故(相手が10、私が0)
で、ぶつけられた側で
貯金を崩して生活していくことが、
当時とてもストレスだった。

もっとみる